真冬の天体観測、ふたご座、おうし座、オリオン座 Re:冬のダイヤモンド 2021/1/11月 | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2021/1/11月02:00、日本海側では豪雪に見舞われている中、京都府舞鶴市でも遠雷が聞こえる中、なんとか晴れていたので、自宅ベランダから天体撮影できました。でも04:00くらいから雪が降ってきました。
冬の星座、ふたご座、おうし座、オリオン座 が美しいです。

自宅ベランダからは画角が限られますが、星空を眺められます。西舞鶴市街(西舞鶴高校近く)なので、深夜にならないと外乱光が多いですが。

おうし座(おうしざ、牡牛座、Taurus)は、黄道十二星座の1つ。トレミーの48星座の1つでもある。
α星は、全天21の1等星の1つであり、アルデバランと呼ばれる。
この星座には、プレアデス星団をはじめ有名な天体が多い。
月によるアルデバランの星食
アルデバランは、夜空の中でも、見つけるのが最も簡単な恒星の1つである。オリオン座γ星からプレアデス星団の中間に位置する。オリオン座の真ん中に並んでいる3つの星を、東から西に結んで延長していくと、最初に突き当たる明るい星がアルデバランである。
 地球から見ると、アルデバランのすぐ傍に散開星団のヒアデス星団が見える。双眼鏡でアルデバランを見ると、周囲にたくさんの星が輝いていて大変美しい。ヒアデス星団までの距離はアルデバランまでの倍以上の、約150光年とされているため、アルデバランはヒアデス星団のメンバーではなく、偶然重なっているように見えるだけだとされている。
 黄道のすぐそばにあるため、毎年5月下旬から6月上旬には太陽がすぐそばを通り、この頃は地上からは全く観測することができない。同じように、惑星や月も頻繁にそばを通過する。時には月に隠されてしまう星食が起きることもある。

望遠レンズによる昴、赤道義の極軸合わせが難しい。

 

ふたご座(ふたござ、双子座、Gemini)は、黄道十二星座の1つ。トレミーの48星座の1つでもある。
β星は、全天21の1等星の1つであり、ポルックスと呼ばれる。α星カストルは、ポルックスに準じる明るさである。ポルックスの近く(北西)に位置する。β星(ポルックス)とα星(カストル)と、それにγ星とμ星で、星座はほぼ長方形を形作る。 ふたご座と向かい合う極はいて座である。
カストル(Castor)は、ふたご座α星、ふたご座にある2等星である。6つの恒星からなる6連星である。
ポルックス(Pollux)は、ふたご座β星、ふたご座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。

オリオン座(オリオンざ、Orion)は、トレミーの48星座の1つ。ギリシア神話における登場人物オーリーオーン(以下、星座の絵姿としてはオリオンと表記)を題材とした星座。
天の赤道上にあり、おうし座の東にある星座。中央に三つ星が並んでいるのが目印。北半球における冬の晴れた夜空は湿度が低く澄んでいるため、星がよく見えるばかりでなく、オリオン座にはオリオンの肩に相当する赤みがかったα星ベテルギウス、脚に相当する青白いβ星リゲルの全天21の1等星の2つを含み、2等星以上を7つも含むなど明るい星が多く、都会の空でもよく目立つ有名な星座である。
 ベテルギウス(英語: Betelgeuse)はオリオン座にある恒星で、全天21の1等星の1つ。おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとともに、冬の大三角を形成している。バイエル符号での名称はオリオン座α星。
 リゲル (Rigel) は、オリオン座β星、オリオン座の恒星で全天21の1等星の1つ。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。

望遠レンズによる馬頭星雲

冬のダイヤモンド、高野由里は最高です。

いろいろ

5分間隔で、最後に雪が積もります。

美しい

まさに星屑

美しい

降ってきたー

うっ

それでも写るFujifilm