デジットの超大型7セグLEDのテスト 2019/4/4(木) | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2019/4/4(木)は、卒業研究の研究室訪問の日だったので、空いている時間に時計塔改修に伴う針式LED時計の設計製作の、7seg表示部分の配線を黙々としていました。

回路図の通りに、74HC4511と言う7セグメントデコーダMSIとハイサイドおよびローサイドトランジスタアレイを使用しています。ダイナミック表示のテストです。

 74HC4511は、BCD専用で、0~9は表示しますが、その他の入力では全消灯しますので、いわゆるプレデター文字にはなりません。7セグLEDの電源電圧は、どこかのートパソコンのアダプタの20Vで、74HC4511およびトランジスタアレイの信号入力は3.3Vです。

左側2桁は赤色、右側二桁はアンバー色です。この7セグLEDはかなり大きいです。

●外形:約W105×H140×D16mm

デジットが最高なのは、これが舞鶴高専の公費払いで買えることです!

今月4月中にも、また買い出しに出かけます。

 

LED針式時計の全回路図です。

 


7セグLEDは大阪日本橋の共立電子デジットの超大型7セグLEDです。

 

 

ロボコンのクラブS研の回路屋の学生が言っていましたが、設計製作していないと手持ち豚差で方然とするという気持ちは、私には良く分かります。そこのには「動いたー」という喜びがあるからです。

 

大きめの、ディジタル砂時計、やっぱりデカイと見やすいです。

なんかボカロのフィギュアが増えてるし。