お気に入りの帽子の修理 | 蜂坊主のブログ

蜂坊主のブログ

ルアー・フライの釣りがメインのブログです。

まだ購入して一年経っていない

お気に入りの柄の帽子の



サイズ調整部が壊れてしまいましたので

修理をしてみました。


ついでに長年愛用して



サイズ調整部が切れてしまっていた

帽子も修理しました。


まずは、壊れたパーツの縫い糸をカット





ミシンで縫っているのでしょうか?


パーツが無いと修理出来ないので

ワークマンで安い帽子を購入しました。

ワークマンの帽子からパーツ取りして

シムスのと比べて見ると

左側のがワークマン 右側のがシムス

ワークマンの方が縫い目の間隔が狭いです。

縫い目でまた折れそうですが…

折れたらまた修理すればOK

針と糸で下穴が空いている穴に

糸を通して組み付けました。

上側のがワークマンの帽子から移植
下側の右パーツを古いシムスのから移植


無事復活しましたラブラブ

思い出のいっぱい詰まった帽子と

お気に入りの柄の帽子が使用出来る様にルンルン


お金を出せば新品が買えますが

ちょっとした一手間で修理可能であれば

修理して長く使ってやりたい

古いタイプの人間なんですかね!?

ただの貧乏性!?(笑)


愛用していた帽子を捨てずに取って於いて

良かったです。

暫く飾っていたらカビが…

ボロボロのダメージ帽子ですが

愛犬達の散歩や釣りに

また使ってやろうと思います。


では、またね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪