Vのエンジンオーバーホール2021 後編 | tmのブログ

tmのブログ

ZZR1400 06年型マレ仕様の整備やら
VFR400R NC30の整備をしています。


はい俺氏です。
では前回からの続きです。
去年のシーズン途中から載せ換えして
使っていた1号エンジンをバラして
内部チェックとちょっとした小細工をします。

NC30ピストン↓

シーズン半分くらいしか
走っていないのに
けっこう黒いですね。
硬化したカーボンというよりは炭に近い。
軽く灯油で拭き取りすれば
簡単に取れてしまいました。

んーすこしキャブセッティングが
濃いのかな?
キャブセッティングをもう少し
追い込めそうです。


4番ピストン↓

4番ピストンを見ると
EX側にバルブの接触後があります。
オーバーレブさせてしまった
痕跡ですね(-_-;)。
たしかに筑波サーキットで
何度かレブらせてしまったので
そのときの傷跡ですよねコレ(汗)。




2番シリンダー↓

4番シリンダー↓

むーん。シリンダーに縦傷があります。
前回のオーバーホールのときに
ホーニングして綺麗に傷は落としたんですが
また縦傷がついてしまった(汗)。
ナラシが足りなかったのか
暖気不足だったのか…むーん。
また今回も軽くホーニングしておきました。



コンロッド↓

今回もコンロッドのバランスを取ります。
この1号エンジンは最大誤差は4.5g。
しかし2号機エンジンは1.5gでした。
けっこう個体差がありますね(・∀・)。




ボール盤でバルブを磨きます↓

剥離剤でカーボンを落として
そのあとはボール盤にセットして
スポンジ形状のヤスリで傘を磨いて
いきます。
できるだけシート接触面はアタらないよう
丁寧に磨いていきます。
ついでにバルブのブレも確認しておきます。

ピカピカになった(・∀・)↓





カムギアボックスをイタズラします↓

こいつを撤去↓
カムギアボックスからコイツ↑を
撤去しました。



そして
このエンジンもシレッと組み立てて
先週末にはエンジン始動まで作業が
すすみました。




エンジン始動↓

無事にエンジンが始動しました(・∀・)。
それにしてもメカニカルノイズが
スゴイっすね(汗)。
これぞ
「漢は短命!太く短い人生謳歌仕様エンジン」


さて。
とりあえずエンジン組み立ては
終わったんですけど、
ナラシをしなくてはいけません。
次はトミンサーキットに行って
1日かけてナラシをしてきます。

そんな感じでまた今回。
ダスビダーニャ。