こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

見つけた!!便利な掃除棒

たびたび掃除棒問題(?)について

ブログに書いています。

 

冬場は特に結露が気になって

練習中も本番中も

キーがびちゃびちゃで

ぼたぼたと水滴が落ち

音程が低くなる。

 

マメに掃除したいんだけど

楽器を毎回分解するのは

面倒ですよね~。

 

便利な掃除棒を

見つけたんですよ!

 

 
 
 

 

 

 

  楽器店に行ったときに

先日、フルートスピードや

フルートバランスキャップを

買いに行ったDACで見つけました。

 

フルートをカスタマイズ!取り付けることで音色がグレードアップする物

 

フルートを組みたてたまま

掃除ができるのです。

 

ファイバーの成形されたクロスを

長い掃除棒に刺して使います。

 

 

 

  今まで使っていたもの

こちらのタイプの掃除棒は

吸収がよくて成形されているので

ガーゼのように巻く必要がありません。

 

組み立てて巻くタイプも

持っていますが

上手に巻くのが難しい!

 

最近このタイプの掃除棒は

売っていなくて

生徒さんに紹介できなくなって

しまいました。

 

今売っているものはこちらで

布は外すことができません。

↓↓↓↓

 



 

  マメに掃除できるね

頭部管と管体を外すと

チューニングが変わってしまうので

なるべく避けたいですね。

 

これだったらマメに

掃除できます。

 

 
 

 

持ち手がついていて

持ちやすいです。

 

でもね、これも長すぎて

楽器カバーに入らないという(笑)

 

DACの通販で買えないか

調べたんですけれど

ネットでは買えないようで

見つからなかったのが残念です。

 

ムラマツばかり行ってましたが

他の楽器店に行くと

初めて見るものがあります。

 

行ってみるのもいいのね。

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓