弾むスタッカートを吹くために
前のブログでスタッカートは
前の音との隙間を作ると
吹きやすくなると書きました。
そして、口や舌先だけでは
弾むようなきれいなスタッカートは
できないんだとも書きました。
弾まないスタッカート
弾むスタッカート
どう違いがあるのかな?
口先問題
音符の上に・(点)が付いていると
つい舌や唇に力が入って
ペッペッとタンギングしてませんか?
空気の塊をエイッ!て投げてる感じ。
それをやったら、唇の形が
変わって音が不安定になり
ああああ~、音が当たらなく
なってきたよ~
どないしょ~ってなる。
こうならないためには
どうしたら良いのでしょうか。
教室紹介動画はこちら!
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。