夫が化膿性脊椎炎で入院していた記録です。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

前回からの続きです。


 

入院20日目~23日目は同じ感じの入院生活病院

 

検査等は何もなし。

 

1日3回セファゾリン点滴と1日1コマずつ、作業療法士さんと理学療法士さんのリハビリ。

 

調子が良い日もあって頑張って歩いたり、、、

 

でもめちゃ調子悪い日もあってマッサージしてもらったりベッドの上で少し動くだけの日もあったり、、、

 

そういう調子が悪い日は、CRPが上がってませんように、抗生剤ちゃんと効いてくれてますようにお願いキラキラと祈る日々。

 

化膿性脊椎炎、なかなか痛みが治らないもんなんですかね。


まだまだかなり痛いみたいです。

 

 

 

 

 

でもこの頃から、自分でシャワー浴びれるようになりましたキョロキョロ

 

ストレッチャーで運ばれて、全裸にされてシャワーを浴びさせてもらうシャワーからの大進歩キラキラ

 

 

 


波があるものの、痛みが少し落ち着いてきて、テレビとかビデオとか見れる余裕が出てきた夫。

 

Amazonプライムビデオや、NETFLIXでダウンロードしてあげたビデオを観まくる。

 

合間にどうしても参加しないといけない会議や電話で仕事に対応有給休暇中だけどね予防

 

 

 

 

 

 

 

 

  入院24日目の腰部レントゲン結果

主治医(担当医)がお休み中で、おじいちゃん院長登場。

 

夫の病態は入院当初かなり悪かったので、院内カンファでみんなで話し合っていたそうで、、、

 

夫の症例は一応最初から共有されているみたいです。

 

 

 

 

で、レントゲン画像みて、、、

 

 

 

 

院長『ぐらぐらしてるな~~~』

 

 

 

 

だと。

 

ん?ほんまに?悲しい



 

後日、主治医にその事を言うと『うーん、そんな感じではないけどなぁ』と小さな小さな声でボソっと言っていたらしいけれど。

 

詳しく聞いてない夫。


ちゃんと聞いておいてほしいです笑。

 

 

 

 




肌感では、主治医はこの病院では当たりだったということで。

 

1人の看護師さんに聞いたら、当たりですとはっきり言ってたとか。

 

うむ。

 

偶然とか運とか、、、そういうものに左右されたくないけれど、タイミングとか色々あるので、やはり運はあるよなぁと改めて。

 

良かったですキラキラ

 

 

 

 

 

 

このまま良くなりますようにお願いキラキラ

 

 

 

 

夫、ファイトキラキラ

 

 

 

 

続く、、、