化膿性脊椎炎で入院していた夫の記録です。
元々は腰痛の激痛から。
腰痛の激痛の原因は、化膿性脊椎炎?。肺炎も併発してました。
入院15日目
血液検査等何も検査なし。
1日3回のセファゾリン点滴続いています。
座薬(ボルタレン座薬50㎎)をリハビリ前に使っていましたが、この日から使わず。
夕方ぐらいから激痛になったみたいですが、とにかく耐えて使わなかったみたいです。
がんばってる夫
面会
私は毎日、面会時間に会いにいく
ほぼ毎日。
週に2回しかシャワーはないので(ストレッチャーで連れていかれてストレッチャーに乗せられたままシャワーしてくれる)ので、シャワーの無い日は、顔を拭くためのタオルを渡したり、背中や足を拭いてあげる。
そして、ベッドに落ちてる髪の毛とかをコロコロでキレイにしてあげたり、色々部屋をキレイにする。
もちろん、部屋の掃除やトイレの掃除入ってくれるのですが、リハビリの時に使っている歩行器についてる髪の毛とかがどうしても落ちてたりして、すぐフロアが汚くなるんです。
ペットボトルに水を入れているので、それを毎日交換もする。
コロナがまた流行していたので食べ物の差し入れ禁止。でも甘いもの好きの夫にこっそりプリンやカフェラテを持っていってあげていました(ごめんなさい)→夫の至福タイム
日々結構大変で、、、私も、、、ね、、、
でも友達がたまたまランチに誘ってくれたので、2時間だけ行ってきました。
夫が入院して初めての外食。
うむ。
話を少し聞いてもらって、、、
でも逆に現実を見た感じもあって、、、周りはみんな元気で幸せそうに見えるとかね、、、
これから先どうなるんだろうと不安もいっぱいだからね。
夫の仕事どうなるんかなとか、本当にちゃんと社会復帰できるんかなとか。
考えてもしょうがないんだけど、現実を受け入れていくしかないんだけど、そういうのをつい考えてしまいます…
そんなこんなの日々を送っておりました。
続きます、、、