化膿性脊椎炎で入院していた夫の記録です。
元々は腰痛の激痛から。
腰痛の激痛の原因は、化膿性脊椎炎?。肺炎も併発してました。
入院6日目は血液検査含め、検査等は全て無しでした。
入院7日目。血液検査結果。
白血球 WBC 5570
炎症反応 CRP 8.16↑←(2日前15.41)←下がってきた!!
肝機能数値
AST(GOT) 50↑←(2日前32正常値)←また上がってきている
ALP/IFCC 129↑←(2日前121↑)←上がってきている
γ-GTP 126↑←(2日前138↑)←少し下がってきている
フィブリノーゲンの値とDダイマーの値も高いまま。
サーチレーション94-95
酸素吸入無しで過ごす。
発熱ももうない。
とりあえず白血球も落ち着いてきて、CRPも落ち着いたので、敗血症などの死亡等の危険リスクはなくなり、ひと安心といったところだけれど、、、
膿瘍とかできませんように
抗生剤が効き続けますように
そして何より、早く痛みが治まりますように
高い医療用コルセット
それにしても夫はまだ寝たきり。
激しい痛みがあり、全然起きるのとか無理。
担当医と相談して、医療用の固いコルセットを作ることになりました。
↓これ
5万3千円ほど。高ぃ
後で健康保険に申請すると、7割返っては来るらしいけれど。
とにかく、なぜこんなに激しい痛みが続くのか。
それが恐怖でした
今後どうしていくのか。
夫このまま歩けなくなるんじゃないか。
他に原因があったりしないのか?…
色々不安は続きました。
続く、、、