出会いはフローテーション♪ -84ページ目

本番はどうなるのか・・・

あくまでIK的な話ですが、アンライバルドは菊でこその配合(距離適性で言えばライスシャワーやメジロマックイーンに近い)なので、本番はこの馬から総流しです。


リーチザクラウンは例年なら菊花賞で十分好勝負になる配合ですし、京都適性もあるのでやはり相手筆頭です。


トウカイパレス捜しの旅に出ます。フォゲッタブルはそこそこ人気になるでしょうね。



参考に過去の菊花賞馬のIKの評価(距離適性はうろ覚え)


オウケンブルースリ 3B 9~12F

アサクサキングス 2B 中距離

ソングオブウィンド 2Bか1B 評価高くない馬は距離適性まで覚えてないもんで・・・

ディープインパクト 1A 9~12F まあグラスワンダーあたりの位置です

デルタブルース 3B 9~12F リーチザクラウンがこれくらい

ザッツザプレンティ 3B 9~12F

ヒシミラクル 2B 中距離 ミラクルですたね

マンハッタンカフェ 2B ミラクルですたね

エアシャカール 3B 中距離 皐月賞馬と結構相性いいよね

ナリタトップロード 2B オペドトウも2B 

セイウンスカイ 3B 中距離 皐月賞馬と結構相性いいよね

マチカネフクキタル 2Bか1B 神戸新聞杯・・・

ダンスインザダーク 3B 9~12F リーチザクラウンがこれくらい

マヤノトップガン 1A 8(9?)~15F 田原元気かな?

ナリタブライアン 2A 8(9?)~16F 2歳時もうちょっとレース選んでればね

ビワハヤヒデ 3A 8~15F 放牧出せよ浜田

ライスシャワー 1A 10~16F ブルボンは2A 8~15F

レオダーバン 3B 中距離 テイオーは2A中距離

メジロマックイーン 2A 10~16F

バンブービギン 3B バンブーアトラスは2A

スーパークリーク 3B オグリイナリ2A

サクラスターオー 3A 8~12F シンジマン

メジロデュレン 1A

ミホシンザン 3Bか1A シンザン3B

シンボリルドルフ 2A 8~12F 実は中距離

ミスターシービー 2A 9~12F 脚質までは判定できませんがな


3A 死ぬほど名馬っす

2A 名馬っす

1A 少し足りない部分は有るけど十分っす

3B キラリ光る部分はあるっす

2B 普通っす

1B 残念っす

C むしろめったに見ないっす



  

3連単

12-5-8 2203

12-5-13 1645

12-8-5 2422

12-8-13 1911

12-13-5 1571

12-13-8 1794

5-12-8 1225

5-12-13 818

8-12-5 1554

8-12-13 1246

13-12-5 878

13-12-8 1042

5-8-12 507

5-13-12 383

8-5-12 727

8-13-12 623

13-5-12 383

13-8-12 484


5-13-12を1万、あとは500円


さらにワイド5-12,12-13を5000円ずつ

神戸新聞杯

以前から推しているレッドシャガーラがどうやら全くの人気薄のもよう。

調教はいいので、この馬からアンライバルド・リーチザクラウンへワイド2点でいいかと思います。

3連単ならアンライバルド→リーチザクラウン→レッドシャガーラ。

金額は当日のオッズ次第。

クチコミの判定

この前の「5年前、なにしてた?」で満点の星5つもらえました。

以前から「クチコミの評価って、長さで判定してんじゃね?」と思っていましたが、ほぼ決まりでしょうね。スタッフに全部のクチコミ見る時間なんか無いでしょうから。

次は意味ない文章の羅列で満点の評価をもらおうっと。

神戸新聞杯の思ひで



1997年の神戸新聞杯、私はサイレンススズカの単勝を50万持っていました。
直線では取ったと思いました。
ところが・・・

中山競馬場でうなだれました。


ふろーすれ1

神戸新聞杯

アプレザンレーヴ

56.0
アントニオバローズ 56.0
アンライバルド 56.0
イコピコ 56.0
シェーンヴァルト 56.0
ジャミール 56.0
セイウンワンダー 56.0
トップカミング 56.0
トップゾーン 56.0
トモロポケット 56.0
トライアンフマーチ 56.0
バアゼルリバー 56.0
リーチザクラウン 56.0
レッドシャガーラ 56.0
ワシャモノタリン 56.0

頭数少ないなあ。

まあ、アンライバルド・レッドシャガーラ・リーチザクラウンの3連単BOXで。

浅草にて

生ビールにハイボール飲んでいい気分になっております。

今年の3歳牝馬はひょっとしてマックスビューティの年かと思ってます。

タレンティドガールを捜していますが、今のところフミノイマージンが筆頭、そして今日新潟9Rに出走するニシノルーファスも可能性有りと見ています。

エルムSはワイド15000円と、アロンマチカネトラン3連単BOXを1000円ずつ買いました。

アースガルド

2歳牡馬
父ネオユニヴァース、母はツクバシンフォニーの妹でイエーツの姉
母の父フェアリーキング
どことなくアンライバルドに似た配合
1800を勝ち上がったのでそのまま中長距離でがんばって欲しいです。

エルムSは予定通りトランセンドとアロンダイトのワイドで。
20000円か25000円か。

結局

18500円使って20000円とか
まあいいや、エルムSにその2万転がそうっと

セントライトは

フォゲッタブルからワイド総流し500円ずつ、ヒカル-フォゲのワイド1万円って感じです。

取ったらエルムSトランセンドとアロンダイトのワイドに転がすんだ。