不安で有ったドレーンの傷には、”キズパワーパッド”を張っておきました。


傷に貼っているマイクロポアも、もう2週間近く貼りっぱなしなので

交換する事にしました。

術後に塗ってあったボンドみたいなのが、はがれて来ていて

傷との間に汁が出ていて黄色っぽかったので

少し膿んでいるのかもって思います。
不衛生だったかな  ショック!


ボンドが剥がれた所をよく見ると刃物で切った線が、まだそのままで

かさぶたも皮も出来てなくて、今にも開きそうです叫び

怖いので、ボンドはまだ剥がさないでおきます。


傷UPしますので、ご注意を 注意



甲状腺癌の手術をしまして・・・



甲状腺癌の手術をしまして・・・


まだまだ、湯船には浸からずシャワーで傷には触れない様にしているのですが

お風呂の度にテープを交換している方もいるみたいですよね 目



先週は、傷の痛みが全然無かったのですが、

テープを交換してから、傷自体の痛みが復活しちゃったみたいですガーン

自転車に乗っても少し傷に響く気がします。

剥がす時にひっぱらない様に気を付けたんですが・・あせる


酷くなるようなら、病院に電話してみます得意げ


テープは、日焼け止めと、なにより傷への負担を軽減する為でもある様なので

まだまだ貼って置きます !!


やっぱり、傷は2-3cmほどに落ち着きそうですグッド!

先生に感謝です、有難うございます ニコニコ

甲状腺癌の手術をしまして・・・









検査費を含めた、今までの費用についてまとめてみました 目

心電図、血液検査、尿検査に、9000円ほど

レントゲン、CT、エコー、外科医面談 6200円ほど、


耳鼻科で、スコープでの声帯検査が、2000円ほど。


退院の際の支払いは、90000円弱でした。

こちらは、高額療養費制度を使いましたので、年収によって

変わってくると思います。

私は、会社で限度額認定書を事前に入手しておりましたが、

一度払って返金を申請する方法もあります。


もちろん、国民保険でも同じ制度を申請出来ますし

国民保険に、切り替えた日にすぐに申請出来るみたいです。


たしか、限度額認定書は交付から1年位有効だったので、1年以内に手術すると

思えば、交付申請しちゃっても良いと思いますね。

ハガキより小さい認定書です、私はもう返却してしまいました。


当初、内視鏡での手術は先進医療になるから、高額療養制度が使えない

などの情報も得たのです、それなら35万ほどと言われました。

それでも、内視鏡でと決意はしてました。


しかし、実際にこちらの大阪警察病院に行って外科で確認したら

通常の手術なので、保険適用と言われました。


内視鏡でも色々やり方が違うのか、素人の私には分かりませんが

最小な費用で行えたのは大変助かりました!!













ABCクッキングで2年ほど、パン作りを習いまして

朝食用のパンなど、週末に作ってます。


退院から初めてのパン作りです。

粉から練って作るので、結構手に力が入ります。

右側を切除したので、右利きの私は傷をかばいつつも

ドアを開けたり、荷物を持ったりついつい右手を使います 汗

痛みが有るほどでは無いので、余り気にせずに・・・・ ニコニコ


今回は、くるみ&レーズンです。

先月からくるみパンがお気に入りなんです グッド!


塩麹を知ってから、塩の代わりに塩麹をパンに入れてます。

パンの甘みや旨みが増す気がします !!



甲状腺癌の手術をしまして・・・

やっぱり焼きたては最高ですね 目


甲状腺癌の手術をしまして・・・

術後4日で、ドレーンを抜きまして、ドレーンにデルマポアを貼って8日たちました。

思い切って、デルマポアを剥がしてみました。

ドレーンの穴は、2-3日で乾くと聞いていたのですが

退院まで、乾かなかったので今まで貼ったままにしておいたのですが

今日取ってみました。


あーーらーーーまだ、乾いてませんガーン

これほど新陳代謝が落ちているのでしょうか!?

ちょっと、怖いです!!膿んではない様ですが・・・・


これで病院に行っても乾くまで待ってと

言われるんでしょうねショック!


切った傷の治りは、どうなるのでしょう、先が思いやられます 叫び

不安が募りますしょぼん


甲状腺癌の手術をしまして・・・


濃い目のピンクにしてみました。


薬指にハートのアートをしてもらいました ニコニコ


甲状腺癌の手術をしまして・・・


他の色も試したいですが、やっぱりピンクに戻ってます音譜

ネイルでテンションUPです アップ



甲状腺癌の手術をしまして・・・