退院後初の検診に行ってきました
午前中に血液を取って、13時の外科先生の検診で血液の結果を見せてもらいます
1時間ほどで血液の結果は出るみたいです
私の手術は、右甲状腺摘出で、左甲状腺と2つの副甲状腺は温存してます。
数値は、正常範囲でした
FT4 : 2.80
TSH : 2.80
ザイログロブリン: 5.6
もともと、術前から上記の数値は正常だったのですが、乳頭癌が穿刺吸引細胞診で癌が
見つかったので手術した訳です。
乳頭癌だったので、胸のリンパは大幅に摘出したのですが、
そちらに癌の転移は無かったそうです
ホントに初期の癌だったとの診断でした。
それでも、甲状腺半摘出しているので、チラーヂンS 50ugを一日2錠投与されました
甲状腺ホルモンを正常値のギリギリ上目の値にして置いた方が良いとの見解でした。
起床時に2錠飲みます、そんな薬あるんですね
でも、次回病院に行くのは、3ヶ月後の10月なので、
ホルモンがどうなているか??分からないんですが、高すぎても疲れると思うので
少し不安な所です。
神戸K病院の詳しい説明が分かりやすかったです。
http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/kensa/index.htm
5年位飲む予定になると言われましたが、
糖尿病の人が、自分で血糖値を計る様に、甲状腺ホルモンも手軽に計れたら
高すぎる時に、自分でセーブしたり出来るだろうになーーって思います。
副作用で、疲れ安いのか、只の疲れなのか??分からないですもんね
薬の副作用らしい不満や不安を皆さんのブログで読む度に
心配になります
血液検査と薬3ヶ月分を合わせて4500円ほどでした。
チラーヂンって安い薬ですね 助かります