術後から5年位は飲んだ方が良いねって先生に言われているチラージンですが
病院から投与されるのは、2ヶ月分だけです かお

エコーなど検査で病院に行くのは、半年毎で、一年後とに伸びるかもしれません。
でも薬の為に2ヶ月毎に行かなければならないのです。

来月検査が有るんですが、チラージンが無くなって来たので、投与の為に病院に
行きました 目

神戸に通うのに比べたら、近いんですが、少し面倒なんですよね 叫び

先生に、チラージン2ヶ月以上出してもらえないんですよね?って、聞いてみたんです !!

そしたら、
”チラージンは最寄で通院している病院が有ったら投与してもらえますよ ”
との事でした ニコニコ

手術した病院で無くても良いんですね チョキ
聞いてみて良かった グッド!


なんだか、いい事聞いたなって良い気分になって
前から気になっていた、病院から駅までに有るパン屋さんに寄ってみました。

”Parigot "
土地柄も合って、大変上品です音譜

$甲状腺癌の手術をしまして・・・


$甲状腺癌の手術をしまして・・・
暖かくなって来ましたね 目

華やかな春野菜が出てきてますね ニコニコ

今日は、それ豆です~グッド!
実家では、煮物とかで食べてたので、好きじゃなかったんですが

最近は、前菜でチーズと合えたり、パスタやスープで食べたりで
季節を感じる好きな食材になりました ラブラブ!

そら豆は、豆のたんぱく質だけで無く、野菜のビタミンも豊富で
植物繊維も多くて、女性には嬉しいですよね べーっだ!


自分で料理する時は、塩湯でするだけなんですが、
コクが有って、美味しいですよね ドキドキ




$甲状腺癌の手術をしまして・・・


$甲状腺癌の手術をしまして・・・
関西もやっと桜満開になって来ました 目
先週は、まだまだかなって思ったのですが、急に満開になった桜の木を見る様になりました。

早速、京都の二条城のライトアップが29日から始まったので
見に行きました グッド!

二条城は梅も有名で、
一本の木が白と赤の花を咲かせる珍しい ”源平咲き分けの梅”が
あるのですが、夜で見つける事が出来ませんでした あせる

$甲状腺癌の手術をしまして・・・

昼間は、暖かくなってきた数日ですが、お花見時期の夜は、まだまだ寒い カゼ

二条城の桜も満開の木もあれば、2部咲きくらいの桜も有って、
全体に、ちょっと早かったかなって感もありました。
  

$甲状腺癌の手術をしまして・・・

4月21日までライトアップしてますよ !!

$甲状腺癌の手術をしまして・・・
友達がローラのブログをフォローしているって聞いて
私も時々見るんですが、
猫を何匹が飼っていて、ココちゃんって猫が超かわいいんです 目

どちらかと言えば、犬派だったんですが
こんな猫ちゃんが家にいたら、家に帰るのが楽しみでしょうがないですよね ドキドキ
見てるだけで、癒されます ニコニコ

$甲状腺癌の手術をしまして・・・

$甲状腺癌の手術をしまして・・・

$甲状腺癌の手術をしまして・・・

マドレーヌを焼いてるオーブンを覗いているのとか、
もうやられちゃいます 恋の矢
蛍イカをよく市場で見る機会が増えました。
プリプリしてて美味しそうです 目

富山県や兵庫県でブランド化されてるらしく関西の方が、手軽なんでしょうか!?


下処理は、目を2つ、オシリの硬いもの、背中の骨?みたいなのを取ったら
内臓など含めて丸ごと食べられるので、ビタミンA、ビタミンB12が豊富で、大変旨みもあります。

$甲状腺癌の手術をしまして・・・


ニンニクとオリーブオイルでパスタにしてみました。
菜の花とか入れたらより春らしいんですけど。。。。ドキドキ

関西のサクラは、まだまだです。。再来週が見ごろでしょうか !?