ココロとカラダの
心地よいめぐり
~知ることは癒しの始まり~
🏠福岡養生気功教室ホームページご案内はこちら↓
暖かかった福岡も
ようやく寒くなりました
冬はエネルギーが
降りて収縮する感じです
ここからは
腎を大事にする季節
教室では
腎を意識した気功を行ってます
冷えとりの気功も
大事になります
過去にこれで冷えが治りました!と、いう声をよく聞いてました
今年はこれをしっかりやります
気功は体を動かし
気を巡らす
と、いうことをしますが
動かし方!は大事
通常の運動、体操のように
マックスでは動かさない
つまり 動かし方は
100%でなく7割くらい
残り3割の糊しろを残す
その糊しろ部分は
空気をふわーっと
からめる部分
体感が全然違います
自分の体に触れてみると
よく分かります
力を入れてギューっと押すのと
ふんわり優しさプラスして
気を絡めながら触れるのとでは
全然違います
この感覚は動功の
体の動かし方でも使えます
力の抜き方も大事です
これらは 全て
日常に活きる方法にもなります
季節が移り変わり
巡るように
私達の体も変化します
日常も動きます
動物のように
冬眠しないならば
それなりに
自らのリセットが
必要になると思うのです
少しゆっくりして
温かい気血が
心も体も温めて
優しく巡る
ほっとする時間が冬です
カリカリ歯ごたえと甘酸っぱさ
何と言っていいか分からない
幸せが拡がりました〜
たまにはいいか
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸