2年以上と5年以上の違いは? | 看護師りかっち@北海道苫小牧 さとう式リンパケアセルフケアマスター

看護師りかっち@北海道苫小牧 さとう式リンパケアセルフケアマスター

身体がゆるまると心もゆるまる
身体からゆるめて私自身が整うレッスン

『世界一!』を目指して5年以上

塩蔵で寝かせたお塩が完成しました。

塩蔵静置期間が長くなると美味しさ、深み、マイルドさ等が増すのですか?とご質問がありました。

 

にがりは湿気を吸収する特性があります。

また湿気と共に流れる性質もあります。

近年北海道でも湿度の高い時期が続いたり、乾燥した時期を繰り返しています。

 

この自然現象のみを最大限に利用している製法な為、湿度の多い季節にはにがりが水分と共にたっぷりと流れ出す反面、乾季には全く流れて来ません。

ゆっくりゆっくり幾度も巡る季節を過ごす事で、どんどんにがりが少なくなり、あとれとわの塩は磨かれています。

 

成分表では僅かな数値ですが

苦味や旨みなどに関わるミネラルの違いを

どうぞご自分の舌で違いを味わってみてください。

image

image

成分表 100g中(熟成2年時点)

塩化ナトリウム 78.7g

マグネシウム    570mg

カルシウム     430mg

カリウム         190mg

水分      8.3g

(推定値)

※重金属検出せず

成分表 100g中(塩蔵静置5年時点)

塩化ナトリウム 78.7g

マグネシウム    540mg

カルシウム     450mg

カリウム         230mg

水分      4.4g

(推定値)

※重金属検出せず

*推定値とは成分分析時点での数値になります。

あとれとわの塩は常に気候や塩蔵静置期間により変動する事をご承知願います。

 

送料についてはこちらをご覧ください。

 

 

image

 

~木下里佳子(りかっち)提供中メニュー~

ご提供メニュー


〇あとれとわの塩

あとれとわの塩ができるまでは➡こちらから

ご購入希望の方➡こちらから


〇やみつきベーコン講座 オンライン、リアルともに日程リクエスト受付中

 

オンライン 開催日

お申し込みはこちらから

https://ws.formzu.net/dist/S806167197/

 

ランチ付き、材料費込で5500円

https://ws.formzu.net/dist/S759759579/

 

詳細はこちらです

 

 


〇りかっち公式グループ

あとれとわの塩のレシピや使い方、ライブ配信などしています

こちらからぜひご参加ください!