時を遡ること450年以上
三河から駿河を治めていた今川氏との同盟を破り
東海地方への侵略を企てた武田信玄。
その報復として、製塩事業を行っていた今川氏は北条氏と共に
武田の領地に塩が渡らないよう企てたのです。
海に面していない甲斐では塩を手にいれることができずに困っていたところ
長年敵対関係にあった上杉謙信が、越後の塩を送ったのです。
これが美談として「敵に塩を送る」という故事の由来にもなり
この送った塩が届いた日が
1569年1月11日だとして「塩の日」に制定されたそうです。
*☼*―――――*☼*―――――
地方によっては他には「鏡開き」「蔵開き」の日としているところもあるそうです。