■ナチュラルキッチンの100円アイテムだからできる大人買いのフラワーベース | 暮らしを楽しむ花飾り

暮らしを楽しむ花飾り

暮らしを楽しむインテリア・雑貨、ディスプレイ提案など、
フラワースタイリストが花飾りのアイデアとともにお届けします♪


松のリメイクアレンジ



おはようございます。

Flowers & Display Design
『ATELIER UZU』

フラワースタイリストsaoriです。




昨日ご紹介した松と南天のリメイクアレンジ


小さいなりにまとまったアレンジに見せるには、

スタイリングにちょっとしたコツがあります。



それは、松、南天をそれぞれの花瓶に入れたら、

植物の高さや大きさ(枝や葉っぱの位置)を確認し、

付かず離れずの距離にフラワーベースを置くこと。



そして、2つのフラワーベースが連動し、

1つの花活けのように見えるよう、


水引の位置を南天の中心に配するのではなく、

松寄りに飾って、交わらせること。



100円花器(小瓶)



そして、一番の決め手となるのが、

「同じフラワーベースを使うこと」です。



取り皿やグラスのような食器と違って、

同じフラワーベースを複数持つ・・・と考えると、


無駄使いな印象があったり、

しまっておくスペースの問題も浮かんできて、

ちょっと抵抗がありますよね。



けど、そんな悩みを解決する術が、

ナチュラルキッチンにはありましたッ!^^



複数のフラワーベースを並べる様なスタイリングは、


小さな花を複数飾る場合であったり、

1本だけの花を複数飾って華やかに見せる時くらいで、


大きいアレンジメントや花束をいくつも並べることは、

暮らしを楽しむ花飾りでは考え難いですよね。



つまり、


「同じフラワーベースを使う」スタイリングには、

100均で見つけられるような小さな花瓶や小瓶こそが、

必要となるフラワーベースのサイズ感と一致するのです。



松のリメイクアレンジs



オシャレな雑貨屋さんで見かける薬瓶や小瓶だって、

サイズ感を意識すれば、2~300円から手に入る

大人買いだって怖くないリーズナブルなものばかり♪



ついつい手が伸びて持ち帰りたくなる小瓶達・・・

集めるだけのコレクションで終わらせなければ、

もっと楽しめるようになりそうです ^^





*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*



**『ATELIER UZU』HP **
ATELIERUZU_ロゴ




↓↓ワンクリック頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ




*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*