あなたの「血管年齢」を知っていますか? | フラワー整骨院&ボディケア 京都

フラワー整骨院&ボディケア 京都

京都の整骨院からの健康に関する情報と
京都の今をお伝えしていきます。

こんにちは!

フラワー整骨院の長谷川です。


今日は祇園祭後祭の山鉾巡行の日。

厳しい暑さの中、色鮮やかな11基が

都大路を練り歩きます。


さて、本日は、「若々しさ」に関連

する「血管年齢」がテーマ。


多くの医療機関では、動脈の硬さの

状態を「血管年齢」と呼び、動脈硬化の指標として数値化し、患者様に

分かりやすく伝えています。


「血管年齢」を測定する方法の一つは、心臓から押し出された血液による拍動が、血管を通じて、手や足に到達するまでの速度を測定するもの。


血管が硬いほど、速度が速くなり、

血管がしなやかな場合、その速度は

遅くなります。


血管年齢が実年齢よりも10歳以上

高い人は、心筋梗塞や脳梗塞や

腹部動脈瘤など、命に関わる病気の

リスクを高めるので要注意です。


食べ物や運動などの生活習慣を見直す必要があります。


血管を構成している細胞は、日々変化しているので、食生活と運動習慣を見直すことで、血管は若返ります。


当院では、このような方には、

「パーソナルボディケア」をお勧め

しています。


お一人おひとりの体調に合わせた

ストレッチで、ご自身が一人で行う

セルフストレッチでは決して出来ない完全脱力状態で、通常なかなか

伸ばせない筋肉まで気持ち良く

伸ばすことで、お身体の隅々にまで、血液が巡っていく感覚が実感出来ます。


血管をしなやかにして、お身体を

若返らせるのにお勧めメニューです。







祇園祭後祭 宵山