からだの不調を引き起こす「スマホ首」 | フラワー整骨院&ボディケア 京都

フラワー整骨院&ボディケア 京都

京都の整骨院からの健康に関する情報と
京都の今をお伝えしていきます。

   スマホを長時間扱われる方の多く

   は、本来カーブを描く頚椎が真っ

   直ぐになった「ストレートネック」

   所謂「スマホ首」になっています。


   「スマホ首」になると、頚椎に5~

   7㎏もある頭の重さがまともにかか

   るため、首周りの筋肉にとって大

   きな負担となり、首こりの症状が

   起こります。


   この筋肉疲労を放っておくと、次

   第に血液循環の悪い筋肉が増加し、

   神経や頚椎の関節部をも圧迫する

   ようになります。


   こうして、首こりのほか、目の疲

   れ、手のしびれ、頭痛、耳鳴りや

   めまいなど、からだの不調を引き

   起こすようになります。


   「スマホ首」は日常生活における

   「不良姿勢」から生じたもので、

   首周辺の筋肉バランスが崩れ、頚

   椎がストレート化したものです。


   それゆえ、首周りの筋肉バランス

   を整える手技によって「スマホ首」

   は改善可能です。


   スマホを使うようになってから、

   首こり、目の疲れなどからだの不

   調をお感じの方は一度御来院下さ

   い。


       フラワー整骨院

   [ご予約]

    📞  075-744-0605


 和栗専門 紗織 

下京区和泉屋町 木屋町通り