こんばんは、守田矩子(もりたのりこ)です。

昨日の続きです↓

現実って何でしょうね?「マトリックス レザレクションズ」



このブログ記事の中で、
『仮想の2重構造』という表現をしたのですが、
ダーリンから、「めっちゃ分かりにくい!」と
指摘されたので、補足致します(≧▽≦)

補足のための図をつくっていると、

2重構造ではなく、3重構造の間違いやん!
と気づきましたし(≧▽≦)



あくまでも、私の個人的考察なので、

ご了承くださいね。
(ちょっとだけネタバレありです)


まず、映画「マトリックス レザレクションズ」の
構造は、こんな感じです↓







映画の中で、実際に人間が生きているのは、

発電用の培養ポッドの中です。

その中で、肉体は眠りながら、
仮想現実(マトリックス)の中で「生きている」と

脳は認識しています。

その仮想現実の世界で、「マトリックス」というゲームが

大ヒットしているのです。


映画の中の人間から見ると、

・ゲーム

・マトリックス(仮想現実)

目に見えています(=認識出来ています)が、

・培養ポッド

見えていません(=認識できません)



さて、私たちが認識している三次元世界も

実は、同じ構造です↓






肉体次元であるこの三次元世界で、

私たち人間は、エンタメとして仮想を楽しんでいます。

・映画

・ゲーム

・メタバース

・VR(バーチャルリアリティー)

などです。

 

私たちは映画やVRを仮想と認識していますが、
実際は、この肉体の三次元世界も仮想であり、
私たちの本体(命)は、五次元世界にあります。



映画やVR、この三次元世界そのものは

目に見えます(=認識できています)が、

五次元世界は
目に見えません(=認識できません)



めっちゃ、スッキリした~~~~!
と思ったのですが、
「じゃあ、四次元はどこにあるん?」と自問し、
図に書き加えたのが、こちら↓





四次元は、三次元と五次元の間にあって、

目には見える場合と、見えない場合があります。
(実際には、各層に境界線はありません)



これを、映画「マトリックス」に当てはめてみると

こんな感じかなと↓






実相とマトリックスの間にあるのが

・アーキテクトの居る「ソース」

・キーメイカーやメロビジアンが居る「城(シャトー)」
・トレインマンが仕切る「モービル・アヴェニュー」
なのかなと。

あくまでも私の解釈ですが。


今生では、もう、四次元には寄り道したくないので、
覚醒して、光の世界(五次元)に還りたいものです(^_-)-☆


 

●【大好評!ヤフー占いサイトへはこちらのバナーをクリック↓】


ヤフー占い
 

 

 

●【守田矩子の無料メルマガ】

ご登録はコチラです⇒『ご登録フォーム』

本名でのご登録をお願いしております。


※Gmailからメールが届く設定をしておいてください。
すぐに返信が届かない場合は、登録が出来ておりませんので、

ますは、迷惑メールホルダーをご確認下さい。

 

それでもメールが見つからない場合は、
登録されたメールアドレスに間違いがある場合が殆どですので、

正しいアドレスで、再度のご登録をお願い致します。

 

 

 

●【ブログのご感想・ご質問・お礼は、レターポットへどうぞ↓】

 

 

 



直筆お手紙付きの
【守田矩子監修『インテグレーションタロット』のご購入はコチラ↓】
Yahoo!占いの「インテグレーションタロット」販売開始



 

 



タロット占い ブログランキングへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

 

読者登録してね