こんばんは、守田矩子(もりたのりこ)です。

明想を始めてから、気が付いた
タロットカードシリーズです(#^^#)


今日は、ウェイト-スミスタロットの

「2 女司祭(女教皇)」と「3 女帝」の比較です。

よく比べられる2枚のカードですが、
ウェイト博士の解説量には、雲泥の差があります。


ウェイト博士は、

自分の思想を表現しているカードについては沢山解説し、
それ以外のカードの解説は、すごくアッサリしていますww

女司祭の解説はかなりボリューミーで、

女帝はすごく少ないです。

なぜなら、「女司祭」のカードは、目に見えない世界=霊界(五次元)のことを、

「女帝」のカードは、目に見える世界=現世(三次元)のことを
表しているからですね。


「女帝」(右)は、自然の豊かさや現世の利益について

分かりやすく、トレートに表現しています。

「女司祭」(左)は、霊界について書かれているので、
分かる人にしか分からないように表現されていますよ。
 

だから、隠し事が多いんです↓






何を隠しているのか、番号順に解説しますね。


【①ザクロ】

「女司祭」の後ろの幕に描かれているザクロは
半開きで、中身が少ししか見えていません。
「女帝」のドレスに描かれたザクロは、

実がはじけて、丸見えになっています。

つまり、女司祭は、「すべては見せませんよ」

という姿勢です。

ちなみに、女司祭の幕に描かれたザクロは、
全部は見えていませんが10個あります。


良く見ると、ザクロが「生命の木」の形に

配置されていますね↓






つまり、この幕の先は、

「神との合一」の世界だと
こっそり教えてくれているのです。




【②TORA】

TORAとは、モーゼの五書と言われる
旧約聖書の最初の5つの書 のことです。

女司祭は、TORAを、 (たもと)に隠して
全部を見えないようにしていますね。



【③三日月】

この三日月は、神との交信装置らしいです。
よく見ると、女司祭の片足が、
三日月に触れています。

女司祭は、この装置を使って、
五次元の情報をキャッチしていたのかな。

 


 

【④幕】

この幕の向こうは、霊界(五次元)なので、

資格のある人しか行けません。

資格のある人というのは、
霊的知識を習得し、
霊界に行くための修行をしている人のことです。

「資格のない一般人には、この先は見せませんよ」
という意味で、幕によって

目隠しと仕切りをしていているですね。


ね?
女司祭は、隠し事が多いでしょ?


女司祭からのメッセージは、

「見えるものだけを信じるな」

女帝からのメッセージは、

「目の前のものを信じよ」

です。



こう考えると、

「女司祭」は、五次元からの使者、

「女帝」は、三次元の表現者、
ということになりそうです。

あくまでの私の主観ですが、

ご参考になれば(^_-)-☆

 

●【大好評!ヤフー占いサイトへはこちらのバナーをクリック↓】


ヤフー占い
 

 

 

●【守田矩子の無料メルマガ】

ご登録はコチラです⇒『ご登録フォーム』

本名でのご登録をお願いしております。


※Gmailからメールが届く設定をしておいてください。
すぐに返信が届かない場合は、登録が出来ておりませんので、

ますは、迷惑メールホルダーをご確認下さい。

 

それでもメールが見つからない場合は、
登録されたメールアドレスに間違いがある場合が殆どですので、

正しいアドレスで、再度のご登録をお願い致します。

 

 

 

●【ブログのご感想・ご質問・お礼は、レターポットへどうぞ↓】

 

 

 



直筆お手紙付きの
【守田矩子監修『インテグレーションタロット』のご購入はコチラ↓】
Yahoo!占いの「インテグレーションタロット」販売開始



 

 



タロット占い ブログランキングへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

 

読者登録してね