こんばんは、守田矩子(もりたのりこ)です。

あまり言いたくないのですが、
実は、先日から、顔と頭(左側)に、
帯状疱疹が出ておりまして(≧▽≦)


帯状疱疹とは。。。


子どもの頃に罹った水ぼうそうのウイルスが

⇒体内の神経節に潜んでおり
⇒免疫力が低下する(過労・加齢・病気など)と
⇒活動を始め、神経を傷つけながら

神経の流れに沿って帯状の皮膚炎を起こす、というものです。







(市立豊中病院のHPより)



 

身体の片側にしか疱疹が出ないのが

帯状疱疹の特徴だそうです。


過労とストレスには、思い当たる節がありますww

母の介護施設入所に当たって、
体力的にも、精神的にも

かなり疲弊していたから。
 

やらねばならない(と思い込んでいた)ことが
山積みで、毎日、しんどいなぁと思いながらも、
動き回っていました( ;∀;)

自分でも気が付かないうちに、

体力も免疫力も、落ちてしまっていたのでしょうね。
もちろん、年齢的なこともww

 


顔の左半分に、デッカイ疱疹が出来ており、
頭の左側には、ピりピりする痛みが走っています。

通常、眠れないほどの激痛があるといわれますが、
私の場合は、大事には至っていません。

初動が早く、抗ウイルく薬を
早めに飲み始めることが出来たからだと思います。
発症後、外出を控えて安静にしていますしね。



なぜ、初動が早かったかと言うと、
30代の時にも、顔と頭に

帯状疱疹が出たことがあるからなんです。
その時は顔の右側に出ました。


今回、顔に湿疹ができ始めた時、てっきり
虫刺されだと思ったのですよね。
ちょうど、畑仕事の後だったし。

しかし、市販の虫刺されの薬を塗ると

更に悪化してきまして、おかしいなぁと。

頭にピリピリした痛みが走った時に

「あっ、これは、あの痛みだ!」と気づき、

すぐに病院に行きました。

おかげさまで、今は、日々、
回復しているのを感じています。



ただ、ひとつショックだったことが。。。


通常は、帯状疱疹は、50代~60代以降に

発症する病気なのですね。
年を重ねるうちに、子どもの頃に罹った
水疱瘡の免疫が落ちてくるからです。


なので、30代で発症したときは、

皮膚科の先生に驚かれました。
(ちょうど、フラワーデザイナーとして起業し、

1日3時間睡眠で仕事していた頃ですww)


そして、その際、
「次に発症する時は、寿命が来た時だよ」
と言われたのです(≧▽≦)


ウイルスは、宿主(この場合は人間)が死ぬと

自分も生きていけません。
宿主の死が近づくと、

その前に宿主から逃げ出すのですって。

神経節の中でのんびり過ごしていたウイルスが
体外に出てきて発症する、とも言われています。


ですので、今回の発症で、
ちょっと死を覚悟しました(≧▽≦)


まぁ、たとえ今じゃなくでも、
最後の日は、いつか必ずやってきますものね。
普段は、意識していないだけで。



今回の病気によって、改めて、
毎日を大切に生きようと思うことが出来ました。
 

しんどかったら休みましょう。
誰かを頼りましょう。



自戒を込めて。。。



強制終了の力へづつく。

 

●【大好評!ヤフー占いサイトへはこちらのバナーをクリック↓】


ヤフー占い
 

 

 

●【守田矩子の無料メルマガ】

ご登録はコチラです⇒『ご登録フォーム』

本名でのご登録をお願いしております。


※Gmailからメールが届く設定をしておいてください。
すぐに返信が届かない場合は、登録が出来ておりませんので、

ますは、迷惑メールホルダーをご確認下さい。

 

それでもメールが見つからない場合は、
登録されたメールアドレスに間違いがある場合が殆どですので、

正しいアドレスで、再度のご登録をお願い致します。

 

 

 

●【ブログのご感想・ご質問・お礼は、レターポットへどうぞ↓】

 

 

 



直筆お手紙付きの
【守田矩子監修『インテグレーションタロット』のご購入はコチラ↓】
Yahoo!占いの「インテグレーションタロット」販売開始



 

 



タロット占い ブログランキングへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

 

読者登録してね