話の聴き方講座 | 毎日がハッピー☆幸せと豊かさの引き寄せ

毎日がハッピー☆幸せと豊かさの引き寄せ

「自分を生きれば、本当に望むものは引き寄せられる」人体実験☆
自分と繋がるための「内観」をしながら、本音で生きる実践をシェアしています。

話の聴き方講座

 

 

 

あなたは話すことは得意ですか?それとも苦手ですか?

 

「話すことが苦手」と感じる人も、本当は「話したい」と思っています。

 

実は、話すことが苦手な人も、聴き上手な人の前では気持ちよく話せるのです。

 

ただ、世の中に聴き上手な人が少ないために、気持ちよく話す経験ができないだけ。

 

「話を聴くこと」は愛情表現の一つです。

 

だから、人は気持ちよく話させてくれる人に好感を持ちます。

 

話すことに自信がない人も、

 

話を聴く力があれば、人に愛されるコミュニケーションを取ることができます。

 

 

 

話を聴くときに大切なこと

 

話を聴くときに大切なこと、

 

それはあなたが毎日繰り返している動作、

 

呼吸です。

 

だから、この講座で身につける聴き方は誰でもできる簡単なことです。

 

呼吸に意識を向けて話を聴くと、自分自身と繋がることができます。

 

すると、聞き疲れせず、会話の沈黙も恐れず、

 

気持ちよく話を聴くことができます。

 

また、この話の聴き方は、話し手に安心感を与えるので、

 

気持ちよく話すことができます。

 

すると、話す人も、聴く人も、

 

お互いが温かい愛を感じるコミュニケーションを取れるのです。

 

 

 

あなたに話を聴いてほしい人がいます

 

あなたには、身近に話を聴いてくれる人がいますか?

 

もしいるなら、その人はあなたの人生にとってかけがえのない人です。

 

そして、あなたが話を聴く力つけるなら、

 

あなたもまた誰かの人生の光となります。

 

あなたに話を聴いてもらいたい人が、きっと近くにいます。

 

話を聴く力を身につけて、誰かの人生にとってかけがえのない人になってください。

 

話を聴ける人を、時代が求めています。

 

 

 

 

話の聴き方講座のご感想


人嫌いな私も、コミュニケーションをとれる!


すごく楽に聴けるようになって、自分も話せるようになった

 

自分とつながることができた講座

 

パートナーとの衝突がなくなりました

 

 

 

 

こんな方にお勧めです

 

 

■沈黙が苦手。

 

■人の話を聴いていると疲れてしまう。

 

■ちゃんと聴いているつもりなのに聴いていないと言われてしまう。

 

■子供が話し終わるまで待ちきれずに言いすぎてしまう。

 

■部下の話を聴き切れずついアドバイスを言いすぎてしまう。

 

■占いやカウンセリングをしているが、うまく話を聴けない。

 

■コミュニケーションのストレスを軽減したい。

 

■クレームや苦情にうまく対処したい。

 

■相手が本音を話してくれる聴き方を身につけたい。

 

 

 

こんな効果が期待できます

 

 

■人の話を最後まで聴けるようになる。

 

■人の話を聴くことが楽しくなる。

 

■安心して話すことができるようになる。

 

■安心して相談を受けれるようになる。

 

■人間関係のストレスが減る。

 

■怒りやイライラが減る。

 

■心が穏やかになる。

 

■日常の中に安心感が増す。

 

■お客様の話がしっかり理解できるようになる。

 

■お客様がもっとあなたと話したくなる。

 

■あなたに話を聴いてほしいと思う人が増える。

 

 

 

 

話の聴き方講座

 

 

講座の内容

 

1 「相手に気持ちよく話させる力」を身につける

 

2 話すことは心の浄化

 

3 答えは相手の中にある

 

4 思考を止めて話を聴く

 

5 呼吸を意識して聴く

 

6 話し手が主役・聴き手は脇役

 

7 理想的な聴き手

 

8 会話の前に必ず設定する

 

9 話を聴く表情

 

10 話を聴く姿勢

 

11 うなづきのバリエーション

 

12 あいづちのバリエーション

 

13 沈黙を大切にする

 

14 質問は相手の思考を深める

 

15 同感せずに話を聴く

 

16 聴き疲れしないために

 

17 相手を信頼して聴く

 

18 素敵なところをフォーカスして聴く

 

19 未来の姿をイメージして聴く

 

20 メモを活用する

 

「聴す」これなんて読むと思いますか?

 

 

※内容は多少変更することがあります。

 

 

 

新期生募集

 

 

【講座回数】 

 

全4回(各120分)

 

 

【受講人数】 

 

各4名

 

 

【募集クラス】

 

次期募集についてはお問い合わせください。

 

講座についてのお問い合わせはこちらです

 

※予定が合わない日は、レコーディングした講座を視聴できます。

 

 

【講座形態】 

 

オンライン(zoom)  

 

 

【講座料金】 

 

48,000円

 

公式LINEで特別価格をお知らせしています❗️

友だち追加

 

 

 

【お支払方法】 

 

銀行振込(1回払い)

 

PayPalカード払い(一括・分割可能)

※2回払い以上は分割手数料がかかります。

 

※利用可能カード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Discover)

 

 

 

話の聴き方講座のお申し込みはこちら

 

講座お申込みはこちらです

 

 

講座についてのお問い合わせはこちらです

 

 

 

 

友だち追加

ブログの更新情報の他、ブログでは書けないことや変化のコツなどをお伝えしています。 

LINE@ご登録の方限定の割引セッションを募集することがあります。

 

 

プロフィール

 

 

 

○真由実ストーリー


【名前の由来】


母が聖書から「真実」という言葉を取り、「真由実」と名付けました。
「実」が「美」と間違えられることが多く、「真由美」という名前が良かったと思っていましたが、「本当の自分を生きる」ことをテーマにした私には、「真実」という文字が含まれたこの名前がぴったりだったと今は思います。


【学生】
 

真面目でおとなしい性格で、運動が苦手でした。
人前に出ることも、勉強も好きではなかったので、学校はどちらかというと苦痛でした。
そして、運動会の徒競走ではいつも下位でした(笑)
高校時代にひょんなことから陸上部に入部し、毎日練習を繰り返すうちに走ることが得意になり、リレーの代表選手になって1位を取ったとき、「人生に不可能はない」と知りました。


【社会人】


パソコンのインストラクターとなり、いろいろな人に出会うことと、自分の知識を人に教えて相手が笑顔になることに喜びを感じました。
太陽のように周囲を明るくする上司に出会い、「いつかこんな人になりたい」と心に決めました。
「社会人になったらグループリーダーになりたい」という、学生時代からの夢を叶えることができ、改めて「人生に不可能はない」と思いました。


【子育て】


今までやったどんな仕事よりも、育児は大変でした。
ふだん穏やかな自分が、子供に対しては強く怒りを感じ、「私の育児は虐待では?」と不安を持ちながら過ごしていました。
このときの怒りが、内面に向き合い、心理学を学ぶきっかけとなっています。


【フラワーアレンジ教室】


パソコンを教えたときのように人を笑顔にする仕事を求め、フラワーアレンジのディプロマを取得して、自宅サロンで教室を開きました。
住宅ローンもあったので、パート代くらい稼ぐつもりでしたが、思うように進みませんでした。
悩んで行き着いたコーチングで、自分の内面と向き合うことを初めて知り、そこから自分と自分の人生の変化を体験しました。


【お金の不安】


住宅購入後、お金の不安を強く感じるようになり、この不安が、私を「お金とは何か」を知る旅に導きました。
お金とは何かを知るために、働くことを一切やめて、毎日を過ごすようになりました。
するとお金の不安は消えて、お金というエネルギーの本質を理解することができ、好きな仕事でお金を稼ぐ道が開たのです。


【婚外恋愛】


ずっと真面目に生きてきた私ですが、偶然知り合った男性に惹かれて交際を始めました。
常識を重んじ、真面目でいい子で生きていた私が、本来の自分を生きるチャンレンジを始め、自分自身と深く向き合う時間が始まりました。
また心理学や宇宙の法則などを学び、人生観が180度変わりました。
この恋愛が、今の活動の原点になっています。


【人に伝える】


それまでの私は、自分のことを大事にして生きることは、自己中心的で良くないことだと思っていました。
だけど、自分が自分を大事にして、自分を幸せにすることは、すべての幸せに繋がっていました。
豊かさ、パートナーシップ、親子関係、仕事、健康など、すべてが調和していくのです。
「本来の自分を生きることは、自分も周りも幸せにする」
この生き方を多くの人に伝えるため、現在の活動を行っています。

 

生年月日
1971年03月03日
性別
女性
血液型
B
 
 

話の聴き方講座のお申し込みはこちら

 

 

講座お申込みはこちらです

 

 

講座についてのお問い合わせはこちらです