フェルデンクライスのプラクティショナーの資格を
取得する方法のひとつに東京で開催されている
ギルドによる4年間の研修コースがあります。
ピラティスのインストラクターをしていた頃
フェルデンクライス博士の著書の翻訳をされていた
俳優座の演出家・安井武氏にこのコースをご紹介頂き
学び始めたのは約15年ほど前。
https://ameblo.jp/flow-movement-vicky/entry-12251119255.html
各国から来日される講師の方々のレッスンは面白く
日を追うごとに身体が変化していくのも楽しみで
わくわくしながら通っていたそんなある日。
腓骨と脛骨と足の関係について説明があった際、
よくわからなかったので休み時間に質問に伺いました。
しかし・・・
講師の方は
質問に対して詳しい説明をなさらずに
丁寧にやんわりと やりすごされます。
む・ん・・・ (・・?)
ちなみに、この日の講師はディレクターの
Dr. Eilat ALMAGOR
エラットさん。
のちに時を重ね、この脚と足と身体のつながりの感覚が
自分自身のからだの動きを通して感じられる機会が訪れた時。
腓骨・脛骨・足の講義の内容も同時に
不思議なくらいすうと解けて理解できてびっくり!
「そのうちに自分の身体をとおして解りますよ😊」
エラットさんの言葉の意味と一緒に。
自らの感覚を通じ、経験から学んでいく。
そのことを ”教えないことで、教えてくださった”
あのときのことを思い出すと、生徒たちに対する
エラットさんのあたたかい想いを感じます。
レッスンをさせて頂くようになった今。
ご質問を頂くとつい詳細に説明しそうになることがあります。
でも、それはそこへ置いておくことに...。
エラットさん来日スケジュール
※ 第6期フェルデンクライスプラクティショナー養成コース セグメント8
・日時 2018年12月25日~2019年1月11日 10:00~16:30
・会場 かわさき保育会館
・トレーナー Dr. Eilat ALMAGOR、Assistant Mari MINATO
・対象 FPTP-日本6 6期生
・対象2 プラクティショナービジター 参加費 1日6500円
・対象3 ビジター参加希望者 参加費1日13,000円
参加費は当日受付にて。
<お問合せ・お申し込み先>
felden-ac@jcom.home.ne.jp
1日体験も可能ですので、ご縁がありましたらぜひ。
エラットさん
脳性麻痺の子どもたちへのワークの映像です。

