レッスンスケジュールを確認♪

 

今のために10年後の自分のために

軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ 

Flow bodyworkのみきよです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

年末は時間とれそうじゃないですか?

ならば、そのタイミングで

自分のご褒美タイムにしませんか!

 ご褒美タイムを自分につくろう!

 

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

スタジオには、

様々な理由でレッスンにお越しくださる方が

います。

 

猫背が気になるからヨガしてみたい

肩こりがあるから、今より姿勢を良くしたくてピラティスしたい

慢性的なお悩みで、肩こり、頭痛、食いしばり、腰痛

といったものや

スタイルアップもしたいし

運動不足も解消したいし

 

といったことが多いです。

 

 

で、私の一つの結論が

 

「本来の姿勢になれば全て悩みは解決する!」

 

です。

 

 

 

 

そこで、3つのポイントがあって

 

1,頭の乗り位置

2,背骨のしなやかさ

3,足の構造(重心やアーチ)

 

です。

 

1は、上からの重さがしっかり真下にかかっているか

2は、5キロという頭の重さを

分散させていき

3で上からの重さを床に伝え反力を上に伝えて

インナーマッスルをスイッチオンできる

身体にしていきたい。

 

←これ、体の標準装備なんですが

この3つは崩れる可能性があるので

標準装備があっても

それが使われていない状態になると

 

 

肩こりや腰痛などが出現したり

上手く使えない場所に脂肪がついたり

ボディラインの崩れ

 

に繋がっていきます。

 

 

ですので

体重が減っても

力のかかり方や動き方が変わらないと

根本的な解決に繋がらず

痩せたのに、ボディラインは変わらない

とか

痩せたのに肩こりや腰痛は和らがない

ということが起きてしまいます。

 

 

しかし、

力の伝わり方が変わると

全て解決の方向に!

 

 

ということで

次回は、3つのポイントの1

頭の乗り位置について

解説していきたいと思います。

 

 

ついついスマホを見ちゃうというあなた

デスクワークでずっとPC見てますっていうあなた

必見です。

 

 

 

レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

過去30日間のアクセス記事ベスト3

 

ベスト1

 

ベスト2

 

 

ベスト3

 

 

 

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。