レッスンスケジュールを確認♪

 

今のために10年後の自分のために

軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ 

Flow bodyworkのみきよです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

年末は時間とれそうじゃないですか?

ならば、そのタイミングで

自分のご褒美タイムにしませんか!

 ご褒美タイムを自分につくろう!

 

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今日は冬至。

なんだか太陽もでず

「冬だなー」というような

日中ですね。

 

今日は1年で一番日が短い日。

18:21だそうです。

 

冬至は二十四節気の一つであり、

古代から人々はこの日を特別な意味を持つ日

として認識されてきました。

 

 

冬至を迎えることで、

太陽が再び力を取り戻し、

日が長くなり始めることから、

運が向いてくると考えられているそうです。

 

 

この概念は「一陽来復(いちようらいふく)」と呼ばれ、

冬至を境に運気が上昇すると信じられているそうです。

 

 

 

明日から夏至まで

どんどん陽が長くなってくるんだ

と思うと

なんだか気分も上がっていくそんな気持ちでいる

私です。

 

 

毎朝、必ずスタジオに着いたら

動く前にやるウォーミングアップ。

 

 




固くなりがちな背骨が

しなやかに動くようになったら

どんな動きもスムーズになります。

 

 

そして動けるようになると

力みが抜けて

脱力できます。

 

 

寒い時期だからこそ

積極的に動いて

自分の中から熱を生み出して

冷えからの卒業

コリからの卒業

 

したいですね。

 

 

 

今日は、ぜひゆず湯につかって

リラックスの時間を過ごしてくださいね。

 

 

 

ゆず湯の由来

「柚子(ゆず)」と「融通(ゆうずう)」をかけた、

縁起担ぎ。

運を呼び込むために、

そして厳しい冬を乗り切るために、

人々は「融通」が利き、良い方向へ進んでいけるように

と願いを込めて、ゆず湯に入る

そうです。

 

 

 

ゆず湯の効果

 

血行促進

リラックス効果

美肌効果

風邪予防

冷え性改善効果

 

です。

ゆずに切れ込みや絞ったりせず

ただ浮かべるだけでOkです。

 

日本の文化、習慣を楽しみながら

身体を見つめて過ごしましょうね!

 

 

レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

過去30日間のアクセス記事ベスト3

 

ベスト1

 

ベスト2

 

 

ベスト3

 

 

 

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。