レッスンスケジュールを確認♪
今のために10年後の自分のために
軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ
Flow bodyworkのみきよです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
年末は時間とれそうじゃないですか?
ならば、そのタイミングで
自分のご褒美タイムにしませんか!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Flowでお届けしている骨格メソッド
”骨格ベクトレ”
この理論は、一般的なメソッドと
何が違うのか
ということを紹介していきます。
世の中に
骨格矯正
骨盤矯正とか
骨格●●
とかいろいろあってよくありますよね。
何が違うのか聞かれるのですが
「物理」の概念が入っていることです。
体の形や地球上のすべてのものの形をとどめているのが
重力なのです。
今までこんな経験ないですか?
マッサージ
カイロプラクティス
整体やエステしている時は
気持ちよくて、身体軽くて気持ちいい!
なんだけど、数日たったらまた同じ状態になっている
ベットの上で力を抜かして施術して調整して
そうすると骨格へのアプローチして
ゆるんで、リラックスして気持ちいいのですが
その後、
立って生活することによって
重力の方向性、身体へのかかり方が変わってしまうと
体は元通りになる
という発案者の経験から
「重力」のことを踏まえて施術の方法が
プログラムされています。
一般的なメソッド 骨格ベクトレのちがいを
興味のある方にわかりやすく解説されています。
25分ほどの動画です。
骨格ベクトレ考案者お二人いる中のお一人
三木まゆみ先生のYOUTUBEです。
ちなみに骨格ベクトレは骨格メソッドの中の一つで
動けば動くほど体をきれいにしたいという方に
向いています。
メソッドの考え方は同じです。
私はこれに出会い
運動も大事だけど
運動できるカラダになっているか
そのことに疑問を感じました。
多くの方と一緒にヨガしてピラティスして
ある程度は成果がでるのですが
1週間たったらまた戻ってしまう
そんな声をよく聞いていたのです。
多くの人が
姿勢を良くしたい、とか
肩こりを和らげたいといった理由で
運動をされます。
崩れた姿勢ですると
使いたいところが使えなかったり
やったほど成果が現れないといった
ことが起きています。
よく聞く話でいうと
「運動しているのに定期的に腰痛になる」
とか
「フィットネスインストラクターなのに、腰が痛い、膝が痛い」
こういう状態になったら
本末転倒です。
なのでまず、
ケアをする
スタート地点に立つ
エクササイズをする
という流れが理想的。
そしてヨガやピラティスにお越しいただいた方に
早く成果を得ていただけると思い
ヨガ、ピラティスのクラスの他に
ケアするレッスンも設けました。
こんな姿勢パターンが多い現代人にとっては
必要だと感じたのです。
まずこの画像の正常を目指す!
そうすると
趣味で行うアクティビティも
健康のために行う運動も
気持ちよくはつらつとできます。
ケアから始める
からやって自分の身体をずっと使えるカラダに
していきましょう。
お問い合わせ・ご予約はこちらから
レッスンスケジュールを確認♪
公式LINEより気軽にご連絡ください♪
過去30日間のアクセス記事ベスト3
ベスト1
ベスト2
ベスト3