レッスンスケジュールを確認♪
今のために10年後の自分のために
軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ
Flow bodyworkのみきよです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2024年何か始めたかったけど
できなかった方
ここで自分のケアはじめてみませんか?
12月スタートの第5期ボディケアコース
募集始まりました!
定員3名募集(11月9日現在)残り2名
2025年は、2024年よりもさくっと動けるカラダに♪
年末年始の時期だからこそ
少し意識して体にフォーカスしてみましょう♪
11月23日(祝・土)のイベントレッスン
軸を作る骨格ワークレッスンの詳細はこちら♪
筋肉がないからできない、そう思っているかたおススメです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
いつもブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
昨日テレビ番組で
かかとの位置が内側に倒れることで
(オーバープロネーション)
足の力の使い方が変わり
x脚、O脚また
扁平足、外反母趾、内反小外反母趾
浮き指などの足のトラブルの原因に
なっている。
そのメカニズムと対策を紹介していました。
一番下にある骨が
踵の骨です。
これは横から見た足の構造。
上からの重さが
距骨に乗りその下の踵骨に。
足のアーチ機能もあり
理想的な荷重がいいのです。
これが足が床を押す力。
そして床が足を押す力(床反力)が真上に
しかし、かかとが内側に倒れると
膝が内側に倒れて骨盤が前に倒れと太ももの骨に
ねじれが生じます。
お問い合わせ・ご予約はこちらから
レッスンスケジュールを確認♪
公式LINEより気軽にご連絡ください♪