レッスンスケジュールを確認♪

 

□■□■新し自分に出会える!姿勢×写真 イベント♪□■□■

 

なかなか写真館にはいかないけど

今の自分を撮影してもらうと

ココロにもいいことたくさんです。

 

自分の表情、飾らない自分

ありのままの今を客観的に見ませんか?

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

 

□■□■3ヶ月集中ボディケアコース□■□■

 

この春からスタートした新講座の

骨格ベクトレ×ヨガ・ピラティス

整えると動けるカラダになる90分

 

10月スタート

10月・11月・12月のツキイチ90分×3回

第3期募集開始いたします。

 

2024年残りの3ヶ月

ちょっとやってみませんか?

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

40代50代を迎えると、体の変化を感じる方が多くなります。

特に更年期に差し掛かると、

ホルモンバランスの変化や筋力の低下など、

体調が不安定になることがありますよね。

 

 

肩こりや腰痛、疲れやすさ、そして姿勢の崩れ。

これらの原因の一つに「骨格の歪み」

が関わっていることをご存じでしょうか?

 

 

実は、筋肉を鍛えるだけではなく、

まず「骨格を整える」ことが、

これらの悩みを根本から解決するカギなのです。

 

今回は、

骨格と重力の関係性

を紐解きながら、

なぜ骨格ケアが今、注目されているのかを詳しくお伝えします。

 

 

骨格と重力の関係性

私たちの体は、常に「重力」という力を受けて生活しています。

重力に逆らって姿勢を保つためには、

骨格が正しい位置にあることが重要です。

骨格が歪むと、重力に対して体を支えるために

筋肉が過度に緊張し、負担がかかることに。

これが、慢性的な肩こりや腰痛の原因となります。

 

 

例えば、猫背になっていると、

首や背中の筋肉が重力に対抗するために引っ張られてしまい、

結果として肩こりが生じます。

逆に、骨盤が前傾して反り腰になっている場合は、

腰や背中の筋肉が常に緊張した状態となり、

腰痛を引き起こします。

 

 

つまり、

重力に対して効率的に体を支えるためには、

骨格が正しい位置に整っていることが必要不可欠なのです。

 

 

姿勢改善の効果的なアプローチ:筋肉よりも先に骨格を!

「姿勢を良くしたい」と思ったとき、

多くの人が最初に考えるのが筋トレやストレッチです。

しかし、ここでの新常識は

「まずは骨格を整える」

ということ。

筋肉を鍛えても、骨格が歪んだままだと、

その筋肉は正しく機能せず、

むしろ余計な負担がかかってしまうのです。

 

 

image

※月1回×12 エクササイズなし

骨格ベクトレのみのお客様。

猫背の姿勢を変えたい!とお越しいただきました。

写真の都合上 AFTER←BEFORE

になっています。

 

効果的な順番は次の通りです。

1,骨格を整える

まずは正しい骨格の位置になるように骨格構造を立て直すことが

最優先です。骨格が整うと、重力に対して

体をバランスよく支えることができ、筋肉や関節への負担が軽減されます。

 

2,筋肉をサポートする

骨格が整った後に、筋肉を鍛えることで正しい姿勢を保ちやすくなります。
 
この順番を守ることで効率的に筋肉が鍛えられ
 
長期的に姿勢が改善されるのです。
 
3,ストレッチで柔軟性を保つ
 
最後にストレッチで筋肉や関節の柔軟性を保つことで
 
体全体のバランスが整い、より動きやすく軽やかな体になります。
 
image

骨格ケアが更年期の体に与える影響

更年期には、ホルモンの変化によって筋肉量が減り、

体の柔軟性やバランス感覚が低下しやすくなります。

ここで骨格を整えることで、

筋肉や関節にかかる負担が減り、

体全体のバランスが取りやすくなります。

これにより、更年期の不快な症状が軽減されるだけでなく、

日常生活での動作もスムーズに行えるようになります。

 

 

 

さらに、正しい骨格を保つことで、

姿勢も自然と良くなり、

自信を持って歩けるようになります。

骨格ケアは、単なる健康対策にとどまらず、

心身ともに軽やかさを取り戻すための重要なステップなのです。

 

 

今こそ骨格ケアを始めよう!

このブログを読んで、

あなたの体の骨格はどのような状態か、気になりませんか?

もし「最近、体が重く感じる」「疲れやすい」

「姿勢が崩れている気がする」と感じるなら、

今こそ骨格ケアを始めるタイミングかもしれません。

 

 

骨格を整えることで、更年期の体の不調を根本から改善し、

日常生活がもっと快適になるでしょう。

そして、その次に筋肉を鍛えることで、

美しい姿勢と軽やかな動きが手に入ります。

自分の体を大切にし、

重力に逆らわずに生きるための新常識を手に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。