レッスンスケジュールを確認♪
□■□■新し自分に出会える!姿勢×写真 イベント♪□■□■
最近ご自身の写真を
プロのカメラマンに撮影してもらったこと
ありますか?
なかなか写真館にはいかないけど
今の自分を撮影してもらうと
ココロにもいいことたくさんです。
自分の表情、飾らない自分
ありのままの今を客観的に見ませんか?
今回は
フォトグラファーのよしみさんと一緒に
写真を撮るイベントをいたします!!!!
お問い合わせ・ご予約はこちらから
□■□■3ヶ月集中ボディケアコース□■□■
この春からスタートした新講座の
骨格ベクトレ×ヨガ・ピラティス
整えると動けるカラダになる90分
6月7月8月の0期
7月8月9月の1期
どちらも募集定員満席♪
2期 9月10月11月開催
こちら定員となりました。
次回の募集をお待ちくださいね♪
お問い合わせ・ご予約はこちらから
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
台風の進路が気になる数日。
しかし、時間は予定通りに過ぎていきますが
どうか今日明日明後日
臨機応変に
安全第一でお過ごしくださいませ。
今回は更年期世代には特に知っておいてほしい
”骨盤底筋群”
について書きたいと思います。
まず骨盤底筋群とは
骨盤の底にあるハンモックのようについている
筋肉で、
膀胱、子宮、直腸などの大切な臓器を
支えています。
そしてここは、肛門、尿道口、膣口などの穴が
あり、尿道口、肛門が機能することによって
排泄をコントロールしています。
しかし年齢とともに筋肉の弾力の低下で
尿漏れや子宮脱などの骨盤底筋のトラブルに
繋がっていきます。
そして骨盤底筋群は
呼吸の時に使われる 横隔膜
背骨の深部で姿勢を支えている 多裂筋
お腹周りをベルトのように覆う 腹横筋
とセットになって
インナーユニット
と呼ばれる
体の深層で姿勢を安定させていますし
お尻の筋肉や内ももの筋肉とも連携している
ので、ボディラインや姿勢にも関係しています。
骨盤底筋が弱くなると
・ぼっこりお腹
・お尻が垂れる
・ボディラインの崩れ
・姿勢が崩れる
・尿漏れ
・腰痛
・肩こり
などがあります。
じゃあ その骨盤底筋群どうする?
っていうことになるのですが
今までは私も、骨盤底筋群エクササイズを
おススメしていましたし実践していました。
がこれってインナーマッスル。
意識してではなく、無意識化でチャント使えるように
なることがだいじなのです。
逆に、意識して息を吐くときに力を入れて
というように呼吸を使ってトレーニングすると
姿勢を支えている筋膜ラインが硬くなってしまうので
それも少し避けたいのです。
ということは、鍛えて。。。
ではなく、勝手にスイッチが入るカラダ
そう、骨格構造に再構築することが
一番の近道。
インナーユニットがちゃんと使えるようになるにも
理想的なまず骨格であること
が最優先事項なので
床からの反力がしっかり受け取れる体にすることが
骨盤底筋群を使えるようになる方法です。
鍛えるよりも
使えるカラダにしよう!
レッスンスケジュールを確認♪
公式LINEより気軽にご連絡ください♪