レッスンスケジュールを確認♪
□■□■3ヶ月集中ボディケアコース□■□■
7月8月9月の1期募集開始しました!
~只今0期(6月スタート)開催中~
骨格ベクトレ×ヨガ・ピラティス
整えると動かるカラダになる90分
お申し込みはこちら
スタジオ公式LINE
こんにちは!東海地方は先日梅雨入りしました。
梅雨時期になると湿度が高くなり、
・なんとなく体がだるく感じる
・気分が落ち込みがちに
なったりしませんか?
特に40代以降の女性にとって、更年期の症状と相まって
この季節はなかなか大変!!
でも、そんなときこそヨガやピラティス、背骨に調律が力を発揮するんです!
高湿度が体に与える影響
湿度が高いと体温調節が難しくなり、
汗が蒸発しにくくなるため、体が熱く感じることが多くなります。
これが原因で体がだるく感じたり、脱水症状のリスクも高まります。
また、湿気が多いと筋肉や関節がこわばりやすくなり、
肩こりや腰痛がひどくなることも。
更に、更年期の女性は
ホットフラッシュや不眠などの症状が現れるため、
この時期は特に注意が必要です。
更年期の症状を和らげるヨガとピラティス
そんなときこそ、ヨガとピラティスの出番!
ヨガやピラティスは、体を内側から整え、心身のバランスを保つのに
最適なエクササイズです。
リラクゼーション効果
深い呼吸とゆっくりした動きが特徴のヨガとピラティスは、
リラクゼーション効果が高く、ストレスを軽減します。
梅雨時期のイライラや不快感も和らげてくれます
柔軟性の向上
高湿度の環境では筋肉や関節が温まりやすく、
柔軟性が増します。
ヨガやピラティスのポーズやエクササイズは、
体の柔軟性と筋力をバランスよく鍛えることができます
ホルモンバランスの改善
ヨガの瞑想や呼吸法は、副交感神経を刺激し、
リラックス効果を高めることでホルモンバランスを整え、
更年期の症状を和らげるのに役立ちます。
睡眠の質の向上
深い呼吸法やリラクゼーションの効果で、
睡眠の質が向上します。
夜中に目が覚めてしまうことが減り、ぐっすりと眠れるようになります。
ヨガとピラティスの始め方
まずは、無理なく始めることが大切です。
自宅でオンラインレッスンを受けたり、スタジオでレッスンに
参加してみてください。自分に合ったペースで続けることがポイントです。
背骨のしなやかさも手に入れる!
ヨガやピラティスは、背骨の柔軟性を高め、
姿勢を改善するのにマスト事項。
背骨がしなやかに動くことで、全身の動きがスムーズになり、
軽やかな日常生活を送ることができます。
まとめ
梅雨時期の高湿度や更年期の症状に悩まされている女性にこそ、
やっぱりヨガやピラティスがおすすめ。
リラクゼーション効果や柔軟性の向上、
ホルモンバランスの改善など、
多くのメリットがあるんです!
まだ、されたことない方は
この機会にヨガやピラティスを始めて、
心も体もすっきりさせましょう。
そして、今レッスンにお越しくださっているメンバーさんは
今していることがベストチョイス。
自分の今日のカラダを観察して毎日を過ごしましょう。
健康的な毎日を手に入れて、梅雨の季節を快適に過ごしてくださいね!
対面レッスン、オンラインレッスン活用して
生活の質をアップしよう!
明日の記事は快適な湿度について書きますね。
Flowではあなたに伴走して
なりたい体を目指します。
今のために10年後の自分のために
軽やかになるカラダづくりしましょう。
レッスンスケジュールを確認♪
公式LINEより気軽にご連絡ください♪