広島 NLP 基本講座(平日コース)の感想〜 NLP (実践コミュニケーション心理学) | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

メモ広島 NLP 基本講座 平日コース感想メモ

ちえちゃん

ブログはコチラ→広島☆片付く仕組みを整える☆ミニマムステップ

①簡単自己紹介
ライフオーガナイザーのChieです。…簡単すぎ?

②講座を受けた理由
☆お客様と接する仕事なので、
コミュニケーション力アップ、聞く力アップのため

☆色んな考え方の枠をはずし、楽に生きたい

☆子供との接し方にも役立てたい

③自分にとってNLPとは?
自分は自分でいいんだ、
得意なことも不得意なことも
全部ひっくるめて自分なんだ、
と自分を受け入れる元となりました。

④yokoの印象、メッセージ
私の知らない色んなことを知っていて、
とても刺激的&世界が広がりました。

絶対否定しないから、色々話しやすい。
わからないことも聞きやすい。

私は私のままでいい、と思わせてくれる人。

⑤これからやっていきたいこと
自分を受け入れることには大いに役立ちました。
そして、他人を受け入れることも
前以上にできるようになった気がします。

ここは変わらずいたい部分です。
心の根底にはNLPがある感じです。

ただ、しっかり活用できるようになるには
もう少し実践が必要かなと思います。
日々心がけ&勉強を続けていきたいと思います。
________________________________________________________________

けいこ

ブログはコチラ→けめけめこのブログ

①簡単自己紹介
めちゃくちゃのんびりとした28歳の一応主婦☆
我が子ラブの親ばかです(笑)

②講座を受けた理由
yokoちゃんのブログをたまたま発見したのと、
これからの人生どう生きてこう?って悩んでて
何かヒントが得れるかも!?って思って受講。
何より「やってもやらなくても」ってフレーズが気に入りました(^^)

③自分にとってNLPとは?
ウチにとってのNLPは自分を見つめ直すものかな?
ホントにそれがしたいのか、何を自分は望んでるのか、
とか答えが出ようと出まいと今の自分が何を考えてるのか
前より解るような気がする。

あと、元気にさしてくれるモノ!
何でウチって・・・て凹むこと多いけど、
それにも意味はあるし、どうにもならない事は
何にもないんだって思えるようになってきたから

④yokoの印象、メッセージ
yokoちゃんは、乙女全開でとってもかわいらしい人。
何でも話して大丈夫っていう安心感とか、
普段なら絶対しない話とか出来て居心地がたまらなくいい。
家族ラブでめっちゃキラキラしてて素敵な女性です。

講座終わるのが凄いあっという間で、
修了書もらうまで「また来週~」って気分だったし、
まだ講座受けたいなぁって気持ちもあるんで
機会があればまた受講させてね!

楽しくって、学びに来てるはずなのに
リラックス&リフレッシュできる時間を過せたよ~!
ありがと~!

⑤これからやっていきたいこと
これから・・・自分に正直に生きる。

誰かに合わせて、誰かの意見を鵜呑みにして
振り回されるのでなく、それが自分には必要なのかを
もっと考える時間を持つ事が必要な気がする。

悩み多き最近で、答えを急いで出そうとして
結局マイナスになる事多かったけど、
急ぐ必要もないのかな?

ゆっくり考 えて表面的な事じゃなく本質では
何を求めてるのか解ってから行動しても
いいんじゃないかと思えてこれたから

______________________________________________
次の体験セミナーは
コチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11450763863.html