ブログ更新しておりませんですみません


■11月からの受講生さんも25日(日)からスタートしますよ~


■平日コースは今月末が最終日となりました~

■29日(木)は講座の修了生さんが主催してくれた
"修了生女子報告ランチ会"をやります。
29日は、一応女性メンバーには全員に

みなさんそれぞれ忙しいですし、平日の昼間ということもあり、
今回は、都合が合った連絡のあった方のみで集まりたいと思います。
次回は男性の修了生さんも是非一緒に~

**************************************************
今の講座のメンバーは、全員がなかなか都合がつかなかったり、
急な用事だったりで、3人が揃わず次回最終日・・・(笑)
時には女子会になったり・・・(笑)
↓この日は食べ物の誘惑が多かった(笑)
左:圭子 けめけめこのブログ
右:よっさん 迷った時は笑顔
この日はちえちゃん 広島☆片付く仕組みを整える☆ミニマムステップ
1人だったので、個人的なロングカウンセリングの日になったり、
↓ちえちゃんが頭を整理する時のスタイル(笑)
講座中もプライベートの話も交えてたくさん話します。
私自身の話もたくさんします(笑)
でも、ただ話すだけではなく、
「私はこう考えてたけど、そんな風に考えるんぢゃ~」など
言葉一つの使い方にも、自分にはないそれぞれの捉え方を知ったり、
そして、相手の良いところは「それいいね!やってみよう!」
とすぐメモを取ったり、
次の講座までに、自分なりに実践にしてみたり・・・。
素晴らしい~



話の内容はとっても濃く、濃く、濃く・・・・
とっても意味がある、ある、ある・・・・
やっぱり講座中は
個人的な話で時間を取るのはそれぞれに気が引けたり、
みんなの前ではちょっと言えない話だったり、
その時聞きたくても、後で個人的に聞こう!って思ってて
何を聞きたかったのかを忘れたり(笑)
ってこともあると思います。
うちは、少人数だからこそできるってことを最大限に活かしていきたいな。
って改めて感じています

特に女性は、自分でじっくり考えたり、
調べてから・・・というより、
その時出た疑問は、その場ですぐに解決したい!
って方が多いような気がします(笑)
だから、アフターがなかなか出来ない主婦の2人は特に、
講座中の一見
「無駄話」?「ただのおしゃべり」?「中断」?
みたいなことも、全然無駄じゃないし、
むしろとっても必要な時間だな~って思う!
先週も話したんだけど、講座の内容を確実にこなしていくことも
もちろん大切だけど、これを応用したり、こういう場合は?ってことなど
自分の身近で起きている「出来事や悩み」に
当てはめることが、一番リアルで理解しやすい!
です。
私自身も相手の話をより理解する為に
「例えば?」と例え話を求めます。
日常とはかけ離れた話や、
難しい専門用語を並べた小難しい説明ではなく
「あーあるある!」というような「身近な例え話」です。
更に、自分の「今ある悩みや問題」を例にあげ、
「こういう場合はどう?」と、それを例えで話す方が、
よりわかりやすいし、
「あ~なるほど~!」とそれで解決のヒントを得れたら
一石二鳥!(笑)です。
と、講座中におしゃべりが過ぎたことを正当化して
くどくど言い訳しているのではありません(笑)
↓これは、お菓子ばかり食べて、
ただおしゃべりをしている時の写真ではありません(笑)
講座の課題のワークをやってるんです

内容は、一見すると難しそうなこともやってるんですよ

でも、楽しみながら自然と身につけていくって、こういうことです!!!
私はこんな楽しそうな一瞬を残す為にシャッターチャンスを狙い
写真を撮っております(笑)
圭子!何がそんなにおかしいの~!(笑)
千恵ちゃん!楽しかった時の状態をいい表情で思い出してる~!
圭子、真剣に観察(キャリブレーション)してる!
体感して感じることもあれば、感じないこともあるし、
講座で感じなかったことを日常で意識するとなんとなく感じることができた。
などなど・・・
大切なのは、とりあえずやってみる。(意識してみる)
こんな感じかな?と普段無意識にやっていたことを意識してみること
ぢゃないかと思います

******************************************************
■感想■
ちえちゃん 広島☆片付く仕組みを整える☆ミニマムステップ
メタモデルの質問を意識して使ってみたい。
相手との会話でも使えるし、
自分の思っていることに疑問を投げかけることにも使えると思う。
yokoと話をしていると、いつも心にとまる言葉があって
本当に「今の私で大丈夫」と思える。本音で喋れる。
その力ってすごいと思う・・・。
NLPの為せる業なのか?yokoの持っているものなのか?
圭子 けめけめこのブログ
「チャンクアップ・チャンクダウン・6STEP」で
本当は自分が何を望んでいるのか?何でそれがしたいのか?
を知ることができた。
案外、そこまでしたい訳じゃないのね(笑)と気付いたり(笑)
中々内容濃い時間でした。
普段から買い物をする時とかにも使えそう♬
自分自身に耳を傾けるのは、新しい自分を発見するみたいで
おもしろかったです。
ちえちゃん 広島☆片付く仕組みを整える☆ミニマムステップ
1つ1つのワークでは、なんとなくわかった。と感じたものが
だんだん1つに繋がっていく感じがしました。
今日は、いっぱい私の頭の中のことを出せてすっきりしたし
自分でも気付かなかったことに気付けたり・・・
yoko、けいこ聞いてくれてありがとう。(しゃべり過ぎでごめん)
考え過ぎで、今しんどいようです(笑)
ちょっと"過ぎない"状態にしたい。
状況リフレーミングが難しかった。
*****************************************************
yoko
毎度、それぞれの思いや行動など、
私には無いものをたくさん持ってることに素敵だな~と思ったり、
何より尊敬することがたっくさんある!!!
普段、あまり人には話せないことや、心に溜めていることなど
吐き出してくれることにも感謝だし、
私自身のことを吐き出させてくれることにも本当感謝しております

時に、頭を抱え
「うーーーーん、そんなこと考えもしなかったな・・・」
と悩んでいる姿や、
「ええええええ、今まで意識したことなかったな・・・」
と頭を抱える姿や、
「えーーーー!そうなん?」
とビックリしている反応など私は大好きです。(←Sか!)
「あーーーー!そういうことかーーーー!!!」
と理解できスッキリした表情や!
普段やらないことをやってみた!という報告、
何よりも、キャッキャ楽しそうに学んでくださっている
可愛らしい姿を見ることに癒されております。(←孫を見るばーさんか!)
そんなこんなで、次回最終日、よっさんは参加できないけど
12月入って発表の日に3人で逢おうね~!
あ、その前に修了生報告女子会で逢うね!(←手紙か!)
********************************************************

NLP(コミュニケーション心理学)体験セミナー
NLP(基本講座)はどんなものなのかを、気軽に体験できるセミナーです。
日程:12月7日(金)19:00-21:00(2h)
場所:広島市中区袋町まちづくり市民交流プラザ
南棟3F会議室B
料金:一般:3000円 講座修了生:1000円 学生:無料
「自分自身の為に!大切な人の為に!コミュニケーションを学んでみませんか?」
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11331504723.h
■セミナー終了後、アフター1~2時間ありますので、
疑問・質問などにも直接お答えできますので、お気軽に参加ください。
お問い合わせ・お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543
詳細や料金はコチラの「基本講座」の欄をご覧下さい
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11138805039.html
講座のよくある質問
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10026371043.html
※次回少人数講座は未定です。(マンツーマンを除く)受講を検討されている方は是非!
※週末・平日・ランダムの日程を希望される方、お気軽にご相談ください。
・ 対人とのコミュニケーションの悩みがある(家族・友人・恋人・職場)
・自分自身のコミュニケーションを一から見直したい。改善したい。
・ 悩みを改善する為の具体的なヒントが欲しい
・自分の経験からできた、考え方・捉え方の癖を根本から変えたい。
・肩の力を抜きたい。素直になりたい。
・この先の不安を解消し、人生を楽しみたい。
・新しい自分の生き方を見つけたい。幸せになりたい。
・自我を確立したい。
◎家族・友人・職場の仲間などの悩みも改善したい。
◎カウンセラー・セラピストとして活動していきたい。
◎自分自身のことはもちろん、自分以外の方の為に!
という方にお薦めです。
受講者の方の感想
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10017131220.html
セミナー・講座の雰囲気(画像)
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10050843244.html


https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543
※自動返信メールが届かない方は、携帯アドレスの方が多いです。コチラから返信ができませんので受信設定をし直し、再度ご連絡ください

*************************************************************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます





私がもう一つブログ書いています。放置ぎみですが(笑)
「もういらない!まだ使える」 あなたの不用品はフィリピンでは必要とされています!


