NLP講座 無意識で使っている『感覚』を意識していく | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

今日は、始まりから2人の1週間のシェアがすごすぎて
感動してしまった・・・★キティ☆

それは・・・
前回の講座でやったことを
確実に日常で実践しているから!!!

これって、本当すごい!!!

毎回、講座でやったことは、
「やってもやらなくてもいいし、出来ても、出来なくてもいい」
「覚えていたら、意識してみてください」
くらいな感じで言ってます。

そして、プラス一番難しいと思われるとっても身近な存在。
そう「家族」!!!にも、実践をしてるんよね!!!
普段ならやらないようなことを、あえてやってみるだけでも
勇気がいるのに、それを「家族」にも!
いつもやらないことを、親や旦那さんにも!!!

これって、結構勇気いります。
(私も家族には特に勇気いります)

他人には、簡単にできたりするんですよ。

だけど、
一番身近で、一番コミュニケーションをたくさん取る人で
一番わかってくれるだろうと甘えてしまう
一番やっかいなんだけど、大切な存在の「家族」には

私は、なんだか照れたり、構えたり、素直になれなかったり、
それでいて色んな期待をしてしまいます。
2人は、いつもなら「~なんだけど、~してみた」
という話や、「自分はこんなコミュニケーションをしているんだな」
と、自分自身を客観的に意識し、気付いたことなど話してくれます。
思わず「ほほぉ~」と感心したり、刺激を受けたり、
何より嬉しいですね~aya

記事の最後にも感想で紹介させてもらっています。
*****************************
この日も色々やりましたが、
中でも、普段無意識で優先して使っている感覚を使って
商品の売り込みをやってもらいました。
「それ欲しい~!」となるようなセールストークをしていきます。
最初は慣れないかな?と思いきや、楽しそうにこなしております。

とりあえず、テンションをあげていくちえちゃん(笑)うきょきょ

圭子もしっかり売り込み中!
なぜか笑いが止まらない様子(笑)うきょきょ
原材料なども事細かく!
普段、こんなところまで意識していただろうか・・・
自分にはあまり必要ないような情報も、
相手によってはそこが必要だったりします。
今度は旅行先~飛行機
旅行会社の人に見えてきた・・・。

難しいながらも、言葉にしていきます。
ここでも「とりあえずやってみる」ですGOOD

自分が意識して使っていなかった感覚の情報をキャッチしたり、
表現することで、そのもの自体の見方や捉え方も変わってきます。

これらは、私の中でも大きく捉え方が変わったものでもありました。
今日やったことも、日常のコミュニケーションで
意識される場面がたくさんあると思いますルン

この日もありがとうございました~aya

終わって、圭子とアフターコーヒー
なんと、9時までおしゃべり(笑)超濃い話いっぱいしました(笑)

そして、ここでも圭子は思い立ったら即行動。
そして、夜には素敵な結果を報告してくれましたメール
本当、すごいね~手私も嬉しかったよ~パンタン うふはーと
**************************************
■感想■

圭子

ペーシングを講座を受けてから意識してやってみようと思い
ちょびっとやってみた。

父と話すのは嫌いだし、まともに顔を見て雑談したこと
これまで全くなかったけど、やってみると長話に・・・笑

ただ目を見て「うんうん、それから?」
って言うだけでも父はよく話をした。

「目を見て話をしましょう」「あいづちは大切です」と
学校や会社で言われて、分かっているよ。なんて思ってたけど、
家族にも必要な事なのかも。

父との会話はイライラする事多いけど、
この時はイライラする事なく、楽しい時間を過ごせた。
自分のした事を話す時、父は表情が変わらんのだと発見したり・・・笑

ちえちゃん
バックトラックを意識して使ってみたい。

他のはできている時もあるけど、バックトラックは機嫌のいい時(私が)
こどもに対してだけやってます。

センサリーアウェアネスを学んだ後は、
ふとした時に臭いを嗅いでみたり(強い臭いを感じない時にも)
耳をすましてみたり。という意識することが増えました。

そうすると普段見過ごしているようなことに気付けた。

全てのことに通じるけれど、家族にこそ活用したいですねぇ・・・。
できてないです・・・。
*****************************************

ベルNLP基本講座土日コース11月受講生募集ベル

中区、土日で講座希望をされている方がいらっしゃいます!11月より開催予定です。

時間の詳細など、申し込みをされた方の順番によって優先して決めていきますので、

お早めにご連絡いただけたらと思います。


2013年に向けて、自分が今「本当にやりたいこと」や、「実はこう在りたい!」など、

「こうでなければいけない!」「こうあるべき!」などの人生に少しお疲れのみなさん!

凝り固まった考え方や捉え方を柔軟にしていき、

楽しく活き活き充実した人生を過ごしませんか?

講座の詳細はコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11294906422.h


詳細や料金はコチラの基本講座の欄をご覧下さい
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11138805039.html

講座のよくある質問
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10026371043.html

※次回少人数講座は未定です。(マンツーマンを除く)受講を検討されている方は是非!
※週末の講座を希望される方もお気軽にご連絡ください。


・ 対人とのコミュニケーションの悩みがある(家族・友人・恋人・職場)
・自分自身のコミュニケーションを一から見直したい。改善したい。
・ 悩みを改善する為の具体的なヒントが欲しい
・自分の経験からできた、考え方・捉え方の癖を根本から変えたい。
・新しい自分の生き方を見つけたい。幸せになりたい。
・自我を確立したい。

◎家族・友人・職場の仲間などの悩みも改善したい。
◎カウンセラー・セラピストとして活動していきたい。
◎自分自身のことはもちろん、自分以外の方の為にも!

という方にお薦めです。

受講者の方の感想
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10017131220.html
セミナー・講座の雰囲気(画像)
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10050843244.html

手紙お問い合わせ・お申し込み手紙
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543

※自動返信メールが届かない方は、携帯アドレスの方が多いです。
コチラから返信ができませんので受信設定をし直し、再度ご連絡くださいaya

*************************************************************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます
電話
広島県NO,1不用品処分「遺品の整理に」コチラ 電話
URL2貿易事業を通して海外支援活動を行っています。詳細はコチラ船
URL2一般社団法人人生安心サポート「きらり」の関連事業をさせていただいています。

「もういらない!まだ使える」 あなたの不用品はフィリピンでは必要とされています!

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪
読者登録してね
ペタしてね