
先日の講座で相反する議題のワークをやったんよね。
2組に分かれて、それぞれ2人が相反するテーマを出し合ったんだけど、
ゴキブリが出ると殺すか殺さないか?
というテーマで、ゆうちゃんとBOSSが話合いしました。
その時のお話を!




皆さんはどう???
気持ち悪くて殺せないという方はいるかもしれませんが、
殺す意味がわからない。と言ってる人は、
私もイクアキくらいしか聞いたことありません。
なので、少数派であろうその意見について書きます

この時も初めて聞いた皆さん、
「え???なんでゴキブリ殺さんの????」と不思議そうでした。
私の中でも、ゴキブリ=殺す
みたいな当たり前は出来上がっていました。

しかし、逆にイクアキは
「逆に、なんでみんなは殺すん???」と不思議がります。
ゆうちゃんの殺す理由は、うんうん、そうそう!
と共感することばかりでした。
でも、イクアキの殺さない理由も、言われるとそうだな。
と思うことでした。
イクアキの殺さない理由・殺す人に対しての疑問
「共存だから。居て当たり前だから。
元々、自然の中で生きていたところに、人間が後から住んだ。
だから、そこにゴキブリがいることは不思議ではない。
食べ物があるから寄ってきただけ。食べ物を無ければ来なくなる。
殺す理由がないから
ゴキブリは何か危害を与えてくる?子供になんでゴキブリを殺すん?
と聞かれたたら、なんと答えますか?
見た目が気持ち悪いから・存在が気持ち悪いから殺す。と説明をしますか?」
かな~り短くまとめましたが、1番の理由はこれでした。
根本はここで、それに付け加わる理由は、後から付け加わったものだとしたら、
言われてみると、確かにそうなんだけど・・・。でも・・・。
という感じです。
子供の頃から、ゴキブリ=共存 という環境で育てられたとすると、
ゴキブリ=殺す という当たり前は、もしかしたらなかったかもしれません。
私は、ゴキブリを殺すことに対して、あまり深く理由も考えたこともなかったし、
ゴキブリが出て「きゃーーーーー!」「気持ち悪い!」「早く死んで~!!!」
と殺虫剤をふりまくる光景は、子供の頃から日常で見てきました。
その環境の中、子供ながらに同じように行動し、
それが当たり前で正しいと思っている思い込みの枠は、
色んなところにあるんだろうなぁ。
と考えさせられる意見の1つでした

プラクティショナー講座の体験セミナー、
10月30日(土)11月6日(土)13時~15時 各¥3000
場所:青少年センター
※今実際に講座を受けてくださってる皆さんと受けて頂きます。
初めての方でも大丈夫です。実際に体感してみてください☆
講座?なんぢゃそりゃ?→アホyokoのNLP講座とは?
講座初日記事→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10666490949.h
講座2日目記事→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10679121025.h
HP申し込み・問い合わせ→http://www.flow-nlp.jp/form.html
twitterはこちら→ahoyoko

スカイプ・電話セミナー・カウンセリングはこちらに→http://www.flow-nlp.jp/page0111.html
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10390146671.h
http://ameblo.jp/flow-nlp/theme-10015868699.html
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:
flowボスこんなんもやってます→ 広島リサイクル家具家電自転車その他買取り