【②いますぐできる花粉症対策!】生活習慣でできること | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 


体質改善で
ココロもカラダも心地良く。。

食のことや養生の暮らし方をご提案

漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。


わたしのプロフィール

 


さて

昨日の続き

今すぐできる花粉症対策 食べもの編

 

 

食べるものを変えるだけでも

症状を抑えることが可能ですし

体質も変えていくことができます

 

 

でもやはり普段の生活も大事です

 

 

今すぐできる花粉症対策
〜生活養生編〜

 

 ① 睡眠をよくとる

これはかなり重要!

 

睡眠不足は免疫の低下、ホルモンバランスを乱れさせたり

炎症を起こしやすくなり、

症状がひどくなる原因の一つになります。

 

 

今から、

夜更かしはやめる

しっかり早めに寝る

という意識をしておいてくださいね。

 

 

 

 

② ストレスを溜めない

これはどんな症状においても当たり前だと思いますが。。

 

ストレスがある=カラダが「熱を生む」と考えます。

つまりオーバーヒート状態ですね。

するとアレルギー反応が出やすくなったり、過剰に反応したりします。

 

 

ご自身でできるストレスケアはなんですか?

休養や深呼吸で高ぶった気持ちを下げてみてね

 

 

image

 

 

 

 

③ 身体を冷やさない

 

初期の花粉症は

冷えることから

くしゃみやサラサラした鼻水が出ることが多いです。

それは、少し身体が冷えてることで出ていることも多いので

まだ肌寒い2,3月初めころの花粉症の時は

カラダを冷やさないことも大事ですよ~

 

温めのおすすめは

「足湯」です!

 

 

 

花粉症などの身体の上の方の症状に対して

あまり上ばかり温めるより

下半身を温めてあげるほうがいいでしょう。

 

花粉症後期になるとまた養生法が違います

*これは次回

 

 

 

 

 

④アルコール、喫煙はNG

 

花粉症の辛い方には良くお分かりかと思います・・

飲んだら、症状がとてもつらくなりますよね💦

アルコールで血管が拡張し、粘膜を刺激してしまいます。

 

また初期の花粉症では

ビールなどはカラダに冷えを生むのでおすすめはできません

 

タバコも鼻は肺の粘膜を刺激するので

やっぱり症状を悪化させるだけです。

 

 

今の時期だけでも

減らす心がけをされてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の時期だからこそ
生活習慣を見直すきっかけとなります

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は

花粉症のタイプについて

おすすめの漢方薬、お茶、養生法について
 

 ご提供中のオンラインカウンセリング 

 

あなたの体質にあったカラダのゴミ出し

食材や食べ方がわかります

 

 

ダイエットも体質改善も

 

まずはカラダのゴミを出す排泄力をつける

内臓の働きをよくすることから

はじめませんか?



「内容」

中医学や薬膳をもとに

カラダの老廃物を出す食材や食べ方
養生法を体質別にアドバイス

・中医学診断学による体質チェック
・体質による体内にためやすい老廃物を特定
・老廃物排出する食材や食べ方
・なかったことにする食べ方
・体質別漢方養生法
 

 


 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加
ご登録4大プレゼント

・・・・・・・・・・・・・
 

食養生とダイエット専用公式LINE
アラフィフからの美食養生
友だち追加
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・


 

 

flow