【大寒の味噌作り】忙しい方でも簡単に手前味噌が作れます | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

1月20日、暦の上では「大寒」の始まりです。



 二十四節気の最後で

一番寒い季節でもあり、
また陽が徐々に増えてくる時期でもあります。

 
 
一番寒い時期ですが
実は、春の始まりを告げています。



七十二候では「款冬華(ふきのはなさく)」
蕗の薹の花が咲き出す


どんなに寒く、沈んでいても
必ず春(陽)は訪れてくる
 
そんなことを感じる季節の移り変わりとなりました。
 
 
とはいえ、まだ気は緩められません
寒気には十分備えてくださいね!
 
 


体質改善をすると
ココロもカラダも心地良くなる・・

食のことや養生の暮らし方をご提案

漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。


わたしのプロフィール

 


さて

「寒仕込み」というのを耳にされたことはあるかと思います。



冬の一番寒い時期に

日本酒や味噌などを仕込むことを言うそうです。



 なぜなら

発酵食品を作る際に雑菌などが繁殖しにくい


寒いので熟成がゆっくりとおこなわれるのでうまみがよくでる。



など、一番寒い時期に作るのが適しているそうです。




なので

一番寒いこの時期は

味噌を作る方も多いのではないでしょうか、





ここ数年はわたしも味噌を手作りしています。

なんでも手に入る時代ですが

やっぱり自分で仕込んだ味噌は格別美味しいです



今年仕込んだもの




左が去年仕込んだもの

一年でいい色です。



手作り味噌やりたいけれど
大豆茹でたら、潰したり
めんどくさいな〜
って言う方に!



めちゃくちゃ楽に作れるキットがあるんですよー!

わたしもお友達に教えていただいて

利用させていただいています。



大豆が茹でて、すでに潰してありますし

麹も塩切りしてありますので

ちょーかんたん!




届いたら、大豆と麹を混ぜるだけです!

(ここは頑張るところです)



丁寧な作り方も⤴︎のホームページに載っていますよ!





ほんと簡単なので

ぜひ作ってみてくださいね!



 

 ご提供中のオンラインカウンセリング 


あなたの体質にあったカラダのゴミ出し

食材や食べ方がわかります


ダイエットも体質改善も

まずはカラダのゴミを出す排泄力をつける

内臓の働きをよくすることから

はじめませんか?



「内容」

中医学や薬膳をもとに

カラダの老廃物を出す食材や食べ方
養生法を体質別にアドバイス

・中医学診断学による体質チェック
・体質による体内にためやすい老廃物を特定
・老廃物排出する食材や食べ方
・なかったことにする食べ方
・体質別漢方養生法

 


 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加
ご登録4大プレゼント

・・・・・・・・・・・・・
 

食養生とダイエット専用公式LINE
アラフィフからの美食養生
友だち追加
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・


 

 

flow