暑い国の夏バテ対策に学ぶ養生 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

 梅雨の戻りのような雨と

南国並みの暑さが

交互に来るようなこの頃ですね


正直バテます〜😅



こんにちは!

ココロもカラダも心地良い養生の暮らし方
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。

わたしのプロフィールはこちら

 

漢方養生サロン情報LINE




⇩⇩食養生とダイエット専用公式LINE⇩⇩

🎁ご登録プレゼント PDF
①漢方的体質太り方タイプチェック(7ページ)
②アラフィフ世代が痩せにくいのは(13ページ)


先日伺った台湾ブッフェフェアでの夜市風コーナー

 




「台湾の人は夏バテしない」と聞きました!




台湾🇹🇼といえば「暑い国」のイメージがありませんか?

多分私が住んでいる関西よりかはずいぶん蒸し暑いはず。



ではなぜ台湾の人々が夏バテしないのかというと



ちゃんと対策をされているからなんですね。



台湾というと「養生(ようじょう)」の国

養生をちゃんと受け継がれて実践されておられるかたが非常に多い。




夏バテ対策として


    

①日中は陽に当たらない

②冷たいものを飲まない、摂らない

③クールダウンは食べ物から

④血の巡りをよくしておく
⑤活動は朝早くか夕方から
⑥お昼寝


を日頃から心がけておられるそうです。




①日中は陽に当たらない 

日中は、サングラス、日傘、帽子

で徹底的に日光に当たらないようにされているそうです。




②冷たいものを飲まない、摂らない

冷たい飲食は胃腸の消化力を弱らせ、余計にだるくなります。

水やお茶は常温か温かいものが基本だそうです。




③クールダウンは食べものから

冷やしたものを食べるのではなく

夏野菜や果物、ウリ類、豆類など。

「寒・涼」の食性のあるものを食べることでクールダウンをします。




④血の巡りをよくしておく

夏バテは、熱がカラダの中に滞ってしまうことにより引き起こされるので

とにかく「巡り」をよくすること!

「カッサ」マッサージを良くされるそうです。




⑤活動は朝早くか夕方から

日中は外へ出ないというのが台湾の夏の過ごし方らしいです。

特に夜に活動をされるらしく、夜市が盛んになる理由がわかりますね。




⑥お昼寝

日中はお昼寝をして、心身を休めておかれるそうです。






暑い国の夏バテ予防には

とっても多くのヒントがありますね!




日本ではどうかしら?

と考えてしまいますよね。





 サロンも感染予防対策をしております
ご予約お待ちしております!

京都プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
自宅サロン 京都市右京区鳴滝
御所南サロン 中京区堺町二条上がる 

 

漢方養生サロン情報



⇩⇩食養生とダイエット専用公式LINE⇩⇩

🎁ご登録プレゼント PDF
①漢方的体質太り方タイプチェック(7ページ)
②アラフィフ世代が痩せにくいのは(13ページ)


サロン営業日
施術メニュー
アクセス
ご予約お問い合わせ
 ❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
Facebook 
Instagram

flow