【食養生】朝ごはんのすすめ 最近の朝ごはんと鰯と鰆 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

 

久しぶりにメザシを食べたのですが

めちゃくちゃ美味しかったです〜!

 

メザシというと「中村主水」を思い出す😆

 

今イワシも割と出回ってますよね。

 

安いし、栄養価高いし

ありがたい食材です。

【鰯(まいわし】

性味帰経:温/甘鹹 脾肝腎心

作用:健脾 健脳 補気 補血 安神 明目 活血 強筋骨

 

イワシは骨ごと食べると

血を作ったり、筋骨を強くしてくれます。

 

青魚は、血液をサラサラにしてくれますし

花粉症対策の抗アレルギーにもなりますね




 

 

 

 

鰆(サワラ)が旬ですね、魚へんに春って書くくらい。

 

サワラは上品な味で大好きなのですが、

割とお高めなので、買うのに躊躇している魚のひとつです。

 

しかし昨日、半額!の値札がついていたので即購入!

 

ギリギリの方が案外美味しかったりしますので😆

 

たしかに血が回っていましたが、

酒と塩をまぶして一晩置いておきました。

 

サワラは淡白なので、油と相性がいいと聞いていたので

今朝はオリーブオイルでソテーしました。

 

これがまたほんに美味しかった!!

 

大根おろしをつけたので、ポン酢で食べようかと思っていたけれど、調味料なしでも美味しかったです!

 

【鰆】サバ科サワラ目

性味帰経:微温/甘 脾胃

作用:補気 益気

 

身体を温め、元気をつけてくれますね!

 

またIPA(抗血栓)や

DHA(脳の維持機能、悪玉コレステロール低下、血圧を安定、認知症予防、抗アレルギー)も多く、

不足しがちな亜鉛も含まれているそうです。

 

アミノ酸スコアも100の高タンパク質

低カロリーも嬉しいです。

 

また半額の時に買いましょ!

(いや普通に買えよ)