花粉症対策薬膳茶づくりの講座をしてきました① | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!



いよいよ!花粉の季節本格到来ですね~!

お辛い方には本当につらい・・(;´Д`)
 

そんな季節に合わせて、先日久しぶに講座をさせていただきました。
 
 
お声をかけていただいたのは

 

日本四季大学の代表の栄利子さんとは、神戸での中医学古典勉強会でご一緒させていただいたご縁から、親しくさせていただいています。

実は素晴らしい薬膳の先生なのです~

 
そんな先生のもとへ呼んでくださり光栄でした(^▽^)/
 
 
今回は薬膳を学ぶ生徒さんたちに向けて「薬膳茶」づくりのお話をさせていただきました。
 
ご参加の方はお料理のプロの方が多いのですが、薬膳茶を取り入れてみたいと熱心に聞いてくださいました。
 
 
テーマは春の養生と花粉症のお茶づくり



会場は明るく風通しのいい素敵な場所
感染予防対策もちゃんととられています。
 
 
こちら側としての感染予防対策としては
 
いつもお茶を作る講座ではこんな感じで素材をそれぞれ選んでいただくスタイルなのですが
image
これだと皆さんが集まると、非常に密になるので・・



今回は素材をあらかじめ一つずつパックにさせてお配りいたしました。
これを詰めている作業をしているときマスク越しでもいい香りがして
とっても幸せな気分でした。



講座自体も久しぶりでしたから、うれしかったのかもしれませんね(笑)
 
 

6名の四季薬膳の講師さん、生徒さんたちが受講してくださいました。


皆さんとても熱心に聴いてくださり、
私もついつい時間オーバー😅


お伝えすることの楽しさを改めて感じさせていただきました。


主催の原田栄利子さん


とても素敵で、めっちゃ明るくて

素晴らしい先生です。




内容については次回に書いてみますね。


京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
 

サロン施術メニュー

公式LINE ☜ご予約が便利!是非ご登録お待ちしてます
QRコード
 
ご予約状況はこちら
ご予約お問い合わせ専用フォーム
アクセス
❏定休日 火、水、木
❏営業時間 10時~19時
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
 *留守番電話にお名前ご用件をお話ください、折り返しかけさせていただきます
❏メール flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com