【食養生】朝ごはんのススメ「気は朝に作られる」 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 
冬至あけの22日からInstagramのストーリーズに
「朝ごはん」のアップを始めました。

Instagramのアカウントはこちらです~
 
 
私も、お客さまには「朝ごはんは食べたほうがいいですよ」と推奨していますし
私自身、基本食べてはいるのですが
 
 
実は。。食べない日もあったり
結構ええ加減で済ませることもあって
 
あきませんやん~(^^;
 
 
 
ですから
自身を戒めるためにも毎日きちんと朝ごはんを食べるようにしました。
 
 
そして一週間が経ちますが、なんと体重が1キロ以上減っていて!これは嬉しい照れ
 
 
というか・・実は少し整ってきただけのことで
本来のあり方なのですね~
今までが🐷すぎ😅
 
 
 
朝ごはんを食べることは
とても大事な「養生」です。
 
養生の「養(やしなう)」の字
辞書では
『食物をとってからだをやしなう。また、体力をつけるもの』
と書いてあります。
 
そして「養」の部首は「食」なのですね、
養生と食はイコールでもあるのです
 
 
 
ではなぜ朝ごはんを食べたほうがいいのか・・
一般的な考え方では
(ザクっとですけれど)
 
朝ごはんを食べることで、エネルギーが生まれ活動しやすくなる
胃腸に刺激を与え、内臓の働きを活発にする
脳がよく働き集中力が増す
イライラを抑える
など、いろいろ良い事あります。
 
 
また漢方的には
「気(エネルギー)」は朝に作られると考えられています。
 
そして⇩のキーワードでも考えられます。
 
・陰陽の考え方
朝は陰から陽にシフト、温かい陽の気を補います
 
・漢方じかん(子午流注)の考え方
五時~大腸の時間
七時~胃の時間
九時~脾の時間
と夜明けから午前は消化系が働きエネルギ―に変えるじかんです。
 
・体質改善
漢方体質、お悩みで、どんな食材を選んだらいいかもポイントになります。
 
詳しくはまた追々書いていきますねウインク
 
 
 
ちなみに朝ごはん・・食べてまーすとおっしゃる方も多いと思います。
スムージーだけ、ヨーグルトだけ、菓子パン
など、「なんでもええ」のではなくって・・
 
もちろん
「何を食べるのか」はとっても大事
 
 
 
さてさて
私の朝ごはん
 
 
海藻類、豆類、根菜、発酵食品
タンパク質、良質な油、黒い食材
をできるだけ摂るようにしています。
めっちゃエイジング意識してますね(笑)


ブログでも少しずつ薬膳ポイントを入れていきますので
また良かったらご覧になってくださいね~
 
それでは
Instagramアップ初日はこんなの載せてました

 

うっかり納豆がパックのままでした~Σ( ̄ロ ̄lll)

これは映えないあせる

 

 

この日は、前日夜のお鍋の残りの汁物でしたので、朝から鶏手羽です。

具材はごぼう、生姜、ほうれん草、白菜や白ネギなども入っています。生姜も煮込んであるのでおいしく食べられます。

 

生姜や鶏手羽が味噌汁の具材はあまりないのかもしれませんが

 

以前「漢方カフェ花凛堂」さんにいたとき、

ランチメニューの薬膳味噌汁に

鶏手羽を入れていて、お客さんにはびっくりされるのですが意外と好評だっだので

味噌汁に鶏手羽アリやなあと思います。

今回は鍋の残りでしたが(笑)


OKそして、ちりめんじゃこのごはんは、結構よく噛まないと入っていかないので、私のような早食いさんにはよく噛めて良いと思います(笑)

 

食材の薬膳的ポイント
鶏手羽先 
身体を温め、元気を補う
特に骨付きの肉は血や精気を補ってくれます
そして鶏肉は牛肉や豚肉よりも温めるといわれています
皮にはコラーゲンが豊富で美肌効果も期待!
鶏肉はアミノ酸スコアも高く、気血を補う良質なたんぱく質です。


カブ
停滞し、上逆した気を降ろし巡らせるので、胸やけなどの消化不良や腹部膨満を和らげる。
また五臓を補い、お腹を温めるとも言われます。
消化酵素が多く含まれているので
年末年始の食の乱れを整えるのにいいですね。
 

 

年末年始のお疲れ取りに来てくださーい(^▽^)/

 

京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
 

サロン施術メニュー

公式LINE ☜ご予約が便利!是非ご登録お待ちしてます
QRコード
 
ご予約状況はこちら
ご予約お問い合わせ専用フォーム
アクセス
❏定休日 火、水、木
❏営業時間 10時~19時
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
 *留守番電話にお名前ご用件をお話くださると折り返しかけさせていただきます
❏メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com