こんにちは
遅くなりましたが4月の漢方養生カフェのご案内です
先行告知でも反応が大きくすでにお席の半分が埋まりました
というのも、漢方養生カフェでも何度もご登壇していただいている人気講師
堀山徳子先生の久しぶりのご登壇なのです!
もう何度も何度も言うておりますが
自分の身体をまず慈しんで触ってあげましょう
それって本当に大事なんです。
カラダはちゃんと応えてくれるんですよ~
じゃあどんなんしたらいいの?
そういう時はまず足を触ってあげましょう

特に足裏は日々私たちを支えてくれ、一番酷使しているところですよね
しかも全身の器官が反映されていると言われているところです。

足裏を触ると、カラダのちょっと疲れているところが判ったりします。

そんな足裏に毎日「ありがと!」って言える習慣、つけてみませんか?
そこで今回
台湾宗元堂健康学院 足健法・民俗療法プロコースを卒業
された漢方養生研究家の堀山先生
秘伝の?足裏セルフケアを伝授していただこうと思います!!
ただ「足裏って良さそう~」
だけじゃなく!
ちゃんとそれに意味を持たせることが大事!と堀ちゃん先生も仰ってます
以下堀山先生からのメッセージです・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世の中に“セルフケア”と呼ばれるものは沢山ありますが、
気持ちいい!だけでなく、
ちゃんと意味を持たせてこそケアになります。
この講座では、わたくし堀山が台湾在住時に学んできた足裏反射区をご紹介すると共に、
毎日お風呂の中で、数分で出来るセルフケアをお伝えいたします。
足裏は体全体の縮図であり、足裏を刺激することで体全体の神経の刺激につながります。
そして嬉しいことにデトックスにも繋がります。
簡単に自分で出来るカラダの養生法を身につけて、
巡りの良いカラダを目指しましょう!

堀山先生のプロフィールはこちらから
無駄に溜めないカラダになるためにも
是非!!足裏刺激の習慣をつけてくださいね
ふわふわ足裏めざしましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

講座が終わったら、巡りがよくなる薬膳粥とお茶、薬膳スイーツをご用意しておりますよ~お楽しみに!
ご案内
【日時】2019年4月11日(木)10:30~13:30(薬膳粥、スイーツ付です)
【場所】堺町二条上がる 漢方養生サロンflow
【参加費】6,000円
【持ち物】筆記用具、バスタオル一枚、足裏に塗るクリーム(何でも良いですが滑りの良いもの)
【お申込み】お名前、連絡先をご明記の上、4月11日漢方養生カフェ申し込みと書き添えて
■flow-of-7@ezweb.ne.jp
■kampocafeflow@gmail.com
またはLINE@、宮垣のFacebookメッセンジャー等、連絡の取れる方法でお待ちしてまーす!
便利なご予約やお得情報はLINE@のお友達登録お待ちしています

ID検索は @cko2601q
ご予約お申込はこちら

堺町サロン*京都市中京区堺町二条上がる
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■お電話(携帯) 090-8148-7854
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます
右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています