漢方養生カフェ&漢方レッスンのお知らせ
2月19日 第10回漢方養生カフェ「薬膳を学ぶ食べる」 満席
2月20日 ココチの家 漢方茶セミナー
3月18日 第11回漢方養生カフェplus 満席
2月22日 漢方茶プチレッスン&漢方レッスン
3月28日 漢方茶プチレッスン&漢方レッスン
*出張イベント、レッスンも行っています、是非お声がけくださいね。
2月19日 第10回漢方養生カフェ「薬膳を学ぶ食べる」 満席
2月20日 ココチの家 漢方茶セミナー
3月18日 第11回漢方養生カフェplus 満席
2月22日 漢方茶プチレッスン&漢方レッスン
3月28日 漢方茶プチレッスン&漢方レッスン
*出張イベント、レッスンも行っています、是非お声がけくださいね。
【2月の漢方養生カフェplus】
昨年4月からスタートした【漢方養生カフェ】2月で第10回目となります!
10回記念に
2月19日(金)薬膳ランチ女子会のような会をやります~!
でもね、食べるだけじゃなくて、
実際に薬膳の話や食材の話を聞きながら、調理を見たり手伝ったり盛り付けしたり、
みんなで楽しく薬膳クッキングをしますよ!
そして講師の先生を囲んでの食事会では
先生の知識半端ないので、バンバン質問もできます!
今回の講師は
寺薗真衣さん
薬剤師、国際中医師、薬膳講師、中医アロマセラピスト、耳ツボ講師
漢方処方から分析し薬膳レシピにした方剤レシピ(登録商標)の開発など
多才な活動をされています。
寺薗真衣さんのブログ
実は過去の漢方養生カフェでも過去3回漢方入浴剤づくりに講師としてお越しくださっていますし、ご実家も近くの右京区なんです
そんなご縁から薬膳作って~食べたい~(*´ω`*)と今回ご無理をお願いしました!
彼女はお料理がすごーーく上手!盛り付けなんかもプロ並みに素晴らしいんです!




画像はすべて寺薗さんのfacebookからお借りしました
時間や会場の都合で10名くらいでこじんまりと
薬膳ランチ会のようなゆるい感じです。
しかし!内容は濃いと思っておいてくださいね!
薬膳初心者さんから薬膳マスターさんも楽しめて勉強になること間違いなし!
2月19日漢方養生カフェplus「薬膳を学ぶ食べる」
【日時】 2月19日(金)11時~15時
【場所】二条城南のUtaripe 4階キッチンスペース
【費用】 6000円
【持ち物】エプロン
【お申し込み】2月19日漢方養生カフェ専用お申し込みフォーム(定員になりましたら閉まります)
※材料の都合上キャンセルは17日までに、前日、当日は費用ご負担をご了承くださいませ。
【日時】 2月19日(金)11時~15時
【場所】二条城南のUtaripe 4階キッチンスペース
【費用】 6000円
【持ち物】エプロン
【お申し込み】2月19日漢方養生カフェ専用お申し込みフォーム(定員になりましたら閉まります)
※材料の都合上キャンセルは17日までに、前日、当日は費用ご負担をご了承くださいませ。
今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした
* * * Relaxation flow * * *女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます

駐車スペース有り(お車の方はご予約時にお知らせください)
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
JR嵯峨野線・・「花園駅」車での送迎有(ご予約に必ずお伝えください)
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています
フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成
