デロンギの電気カフェケトル買いました〜! | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

 

わが家の電気ケトルが水漏れし始めまして・・💦↑

調べてみると、こちらも10年!!毎日何度もお湯を沸かしているのですから・・

傷んでくるのは当たり前ですね。。

 

以前のものは、↑にちらっと写っていますが、デザインも気に入って購入したものです。

注ぎ口は細めではあるのですが、コーヒー用としては、ちょっと太く・・結局コーヒーを入れる時は、コーヒー専用のケトルをガスにかけていました。。なので・・

 

・・次回買い替える時は、コーヒーを入れる時にそのまま使える注ぎ口の細いタイプにしようと思っておりまして・・

バルミューダと迷いましたが、最終的に温度調節が細かくできるデロンギにしました。

 

image

 

白と黒がありましたが、白が気分的にも明るくなるし、かわいいしいいなと。。

 

でも本当はもう一色、「モカカラー」↓があったようなのですが、どこを探しても在庫なしで諦めました・・😂

 

 

というのも、わが家のインテリアカラーの1つがこのモカというか、グレージュカラーなので↓、キッチンにもリビングのインテリアにも馴染む色だったので。。残念です〜😂

 

 

↓温度調節ができるので、お茶や紅茶を入れるのにも、拘ってみようと思います💕。。。

 

 

しかし、デロンギの電気ケトルはいろいろなデザインがありますね〜。。

色もカラフルでとってもかわいい。。💕

注ぎ口に拘らなければ、もっと選択肢がありました。。

イタリア人のデザイン感覚はほんと、遺伝子レベルで違うなあといつも思います。。

 

 

でも、日本の新興メーカー、バルミューダも負けてませんね。。

ずっと海外のメーカーかと思っていましたが、生粋の日本のメーカーさん。。

でも、ここの家電は、どれも洗練されていて、素晴らしいデザインですね。。

機能的に問題あるという人もいれば、全く問題ないという人もいて意見は分かれますが、デザインのみ取り上げますと、デロンギよりも私は好きかも。。シンプルで研ぎ澄まされている。。

 


もともと、こちらの白を買おうかなと思っていたのですが、温度調節ができて、がっちりしていると夫が言うので、どちらもカワイイので、今回はデロンギにしました。

 

皆さんは、お湯を湧かすのに何をお使いかしら〜??

 

 

ベルレッスン、イベント、販売会情報

西陣織テーブルファブリックのご予約など

メールでご案内しております。

ダウン登録は簡単!メルアドを入れるだけです

 

 

 

 

↑オリジナルデザインで洗える西陣織りのテーブルウエアを開発しました!

2018年の年末にお正月用に新宿伊勢丹で七宝柄などを販売、

それに続き、2019年は、桜の期間に合わせて伊勢丹新宿で桜ピンクの販売をして頂きました!

お買い上げありがとうございました!

残念なことに、類似品が出てしまってますが

Rumi's Styleの組み合わせ自由自在、リバーシブル&ウォッシャブル西陣は

他のネットショップでの販売はしておりません。

桜ピンクの生地は京都西陣の織り元まで出向き、

私が何千とある柄の中からセレクト、色指定して織り上げてもらったものです。

***

 

質問お問い合わせはこちらから!→ ***

 

2020年、テーブルウエアフェスティバル@東京ドームにも西陣織テーブルウエアが

デビューしました!→***

 

お花初心者から、プロまで役に立つ!暮らしを素敵に変身させる1冊!

三冊目の著書です!→***