やっと出しました!&レッスンの持ち物 | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

 

かなり出遅れておりますが・・

やっとやっと💦ツリーが立ちました!

今年はクリスマス美生活サロン最後なので

頑張ってクリスマスの飾り付けをしないと〜

と焦ってはいますが

ツリー立てたはいいけど、

いつ飾り付けする?

明後日から対面レッスンで、

今それどころじゃなくて・・💦

 

昨日、倉庫に行ってツリーとオーナメント、

他クリスマスの飾りの入ったダンボールと

山のようなクリスマスアレンジを

車に積んで持ってきました・・

ツリーはマンション下のトランクルームですが

他のものは、全て別の倉庫!

車のトランク、後部座席はすごいことになって

これじゃ、後方が見えないからバックもできない・・

と一瞬思いましたが

今の車になってからは、バックする時は

画面を見ながらしていたんだっけ。。とちょっと安心。。💧

便利になりました。。笑

 

 
ツリーの前のテーブルには
季節がごちゃまぜのアレンジ類・・💦
紅白の水引をお渡しする本数に分けています。。
明後日からの対面レッスンで
お正月飾りの花材をお渡しする方も多いので。。
 
あら。。。早春の花材まで出ている?。。笑
昨日の真夜中・・
来春は、
ドイツ、ヨーロッパのデザイナーさんたちが
好きそうなイースターデザインにしたいな〜と思いながら
ただ、花材の束を単純にまとめるつもりでいたのですが。。
枯れツルや柳などを絡ませ始めたら止まらなくなり・・💧
なんだかイースターの大人ブーケっぽくなりました!
あ、でも買った花材の束をまとめているのには変わりなく。。
作品ではま〜ったくないのですよ〜
来春は、上級(大型)はこちらの花材になります。
ツルや柳の枝などを絡ませて
インテリア(テーブル、ドア)に合ったサイズ感で各自調節してもらい
ヨーロッパ的な早春のデザインを制作してもらおうと思ってます。
一般向けは同じ花材でより簡単なものにするか
全く違うものになるのか・・思案中〜💕
詳しくはクリスマスの対面レッスンにて!
 

 

さて、明後日からスタートする

クリスマスレッスンの持ち物をお知らせします!

 

ワイヤー #22,24,26  特に#24,26多く使います。

ホワイトの地巻き線#24お持ちの方はお持ち下さい。

なくても大丈夫。

フローラルアドヒーシブがあると、速乾なので安心です。

一応、レッスンでも販売しています。

ビニールの袋を2枚(スーパーの袋でも、30x40 くらいあると便利)

ハサミ、アーティフィシャル用カッター

お持ち帰り用の袋(今回は大きくなくても大丈夫)

体験の方にはお貸し致します!

 

今回の作品は、フラワーデザインのテクニックが必要というより

クラフト的な作業になります。

難しい作業はありませんが、

美しく仕上げるためのコツ、順番がありまして。。

私の拘りから、細かい作業が多くなりそうな予感。。💧

頑張って完成させましょう〜💕

 

レッスン、イベント、販売会情報他

西陣織テーブルファブリックのご予約など

メールでのいご案内しております。

登録は簡単!メルアドを入れるだけですダウン

 

 

 

 

↑オリジナルデザインで洗える西陣織りのテーブルウエアを開発しました!

2018年の年末にお正月用に新宿伊勢丹で七宝柄などを販売、

それに続き、2019年は、桜の期間に合わせて伊勢丹新宿で桜ピンクの販売をして頂きました!

お買い上げありがとうございました!

残念なことに、類似品が出てしまってます

Rumi's Styleの組み合わせ自由自在、リバーシブル&ウォッシャブル西陣は

他のネットショップでの販売はしておりません。

桜ピンクの生地は京都西陣の織り元まで出向き、

私が何千とある柄の中からセレクト、色指定して織り上げてもらったものです。

***

 

質問お問い合わせはこちらから!→ ***

 

2020年、テーブルウエアフェスティバル@東京ドームにも西陣織テーブルウエアが

デビューしました!→***

 

お花初心者から、プロまで役に立つ!暮らしを素敵に変身させる1冊!

三冊目の著書です!→***

 

↑インスタ始めました!良かったらフォローして下さいませラブラブウインクウインクチョキ

 

ご興味のある方は是非メルマガ登録を〜💕