ほどよい距離感で追随中ではなかろうかと。
2016年7月分の『覚え書き』。
とりあえず前半。
(敬称略)
《2016年》
月明け早々の東京行き。
高速バスを「東名江田」で下車、地下鉄に乗り換えて町田へ。
それにしても、高速道路上の停留所って “ 取り残された感 “ があって 不安に駆られる。
● 7月2日(土) 町田市立国際版画美術館
11:00 ~
ミニ企画展『摺物』
2度目の訪問。
恐らく所蔵品利用の簡易企画展。
『摺物(すりもの)』とういうのは、私的な配布目的などで発注された浮世絵のことだそうで。
そして、写真ではイマイチ伝わらないけど、車が “ ほぼ落下 “ して行く地獄の坂道。
● 7月2日(土) 町田ミュージックパーク
13:00 ~
『相模の風&チーム町田KIBOU 主催「東北応援あがらいん♪」』
《演奏》
・紙子
・Dai-GO!Low
・農MUSIC農LIFE RECORDS(古山宏樹)
・相模の風THEめをと
《販売》
・チーム町田KIBOUのフリーマーケット
・岩手・西和賀まるごと食っでけろ隊の出店
・福島県大玉村からの出品
・めをとの東北行商品
実際には、トップの『相模の風THEめをと』さん のライブの冒頭ちょこっとだけ拝見してそそくさと移動してしまいましたが・・・。
岩手 西和賀(にしわが)町 の出店でちょいとお買い物。アンケートで お米もいただいてしまいました。
● 7月2日(土) 巣鴨ふれあい劇場
15:00 ~
『舞台公演「シタタメ」』
《出演》
岡村玲子/さくらぴょこ/七瀬美菜/林秀博
巣鴨にて、スズキ観劇!
静岡でちょいとご縁のあった『七瀬美菜』さん 出演とのことで、例に依って前後関係あまり分かってないまま飛び込みで行ってしまう。
編集で組み立てる映像作品ではなく、生のお芝居だからこその時間軸の入れ子構造表現の妙。
あと、ストーリー的にもまた入れ子構造の仕掛けが巧みで じわ〜っと来ました。
● 7月2日(土) 吉祥寺 ROCK JOINT GB
19:00 ~
『TOMMOO「LIVE with FRIENDS -レコ発ワンマン編-」』
・TOMOO
Pf. 弾き語りシンガーソングライター『TOMOO』さん のレコ発ワンマン拝見。
バンド形態にて。
すくすくのびのび感があふれておりますが、ご本人から この先の決意表明も。
翌日が仕事なので帰りのバスをやや早目に設定。ギリギリでアンコールまで観れたけど、記念撮影タイム前にダッシュで退散。
実を言うと集合写真とかに写るのは苦手なのですが、なんだかんだで けっこう ちゃっかりあちらこちらでビミョ〜な表情で写り込んでたりしております。
● 7月3日(日) 静岡 すみやグッディ本店 おれんじホール
19:00 ~
『シークレットライブ~もう1人のハート様~』
・Pf. + Vo. :北川友紀
・Per. :ボンゴ
仕事終わりで駆け付けて、結果 30分の大遅刻になってしまいました。
『北川友紀』さん、現在は
〜 『Heart Cresc.』というプロジェクトの『1号:キタガワユキ』
として活動されていらっしゃいますが、2年ぶりの Pf. 弾き語りライブ。
漢字名での弾き語り時代はギリギリで拝見しておりました。模様替えのタイミングと私の PC がぶっ壊れたタイミングとかなどが重なったりして しばし見失ってた期間がございましたが、『妄想連鎖』にて再接続・・・という経緯は 語るとムダに長〜くなるので割愛。
ライブは途中からの拝見ではありましたが、裏話的 MC も含めて、このお方 なかなかに希有な存在だな〜と再認識。
『Strawberry Shakers』の『ボンゴ』さん がサポートで参戦。主役の ハート様 を凌駕するほどの人気っぷりでございました。(割とマジで・・・。(笑))
● 7月4日(月) 静岡 UHU
19:00 ~
『青谷明日香 Live in UHU ~夏香夜宴(なつかおるよるのうたげ)~』
・豆
・河鹿
・カッパモンキー
・青谷明日香
『河鹿』さん 主催企画。
『青谷明日香』さん の『香』の字を盛り込んだイベントタイトルとのこと。
こちらは “ 妄想 “ ではなく “ リアル “ な連鎖で繋がってる企画として経緯を紹介されてました。
人として健全なあり方なのだな〜、きっと。
● 7月8日(金) 浜松 窓枠
18:00 ~
『じょしどるっ!vol.22~にゃんと楽しいサマーニャイト~』
・亜桜ゆぅき
・天音ことり
・Kana*
・熊野あゆ実
・Sapphire
・Heart Cresc.
・O.A. Fuji2 加藤
浜松の パフォーマーソングライター『亜桜ゆぅき』さん 主催ライブ。
第 “ 22 “ 回というのがひとつのキモ(?)。
今回、久〜しぶりに開演から観覧。
この先(ってゆーか翌日ですけど)、私的にはまた『妄想連鎖』の方で ポツリポツリと繋がって行くことになるのでありました。
● 7月9日(土) 渋谷 Shibuya Milkyway
9:50 ~
Shibuya Milkyway 6th Anniversary『Shibuya Milky Parade~フリーライブ~』
《出演》
石川優菜/如月ウタ/いおり/激情ナノぽっぷ/鵜澤明日香/
すずきまひる/Kana*/美弥乃静/広瀬ことみ/柳みゅん/
熊野夏美/きゃすみん/赤城はるか/美奈鈴いぉ
ひとつ明確な目的があったのですが、ちょっとした段取りの狂いで果たせず終い。
アイドルライブの様式も、分かったつもりで まだまだ理解できてなかったり。
逆に、たまたま前日に拝見した『Kana*』さん ステージ拝見と、そこから更に後の あるライブのチケット購入に繋がることに相成りました。
● 7月9日(土) 吉祥寺 Star Pine’s Cafe
19:00 ~
『小林未郁ワンマンライブ「タマシイノハナシ、ウタウワタシ」』
・小林未郁
久々の、いわゆる “ 作り込み “ 形式のワンマン。
レコ発ライブというところから、CD アルバムの内容とどうリンクするのか/しないのかというところが気になっておりました。
何故なら、全然違った 2側面をまとめた 2枚組アルバムなので。
結果、そんなものは全くの杞憂でしかなく、「いったい 何年ファンやってんだ!?」ってお話しでございました。
● 7月16日(日) 池袋 ルイードK3
10:30 ~
『ANGELS LOCK ON vol.30』
《出演》
ピンク・ベイビーズ/原宿物語/アモレカリーナ東京/ハッピーパプリカ/
メトロポリス/D☆EGGS/バクレスターゲッツ/Sweetガール
う〜む。
なんか、気付いたらまた東京にいる・・・という感じでござい。
このイベントに関しては主目的は『ハッピーパプリカ』さん でございましたが、それぞれにコンセプチュアルなグループが多数。
こういったイベントとしては珍しく “ 撮影可(一部出演者を除く) “ ということで、フロアの前側半分が椅子席のレイアウト。比較的 騒ぎたい人々が「撮影会かと思ったよ・・・。」とボヤいているくらいに状況としてはレアだった模様。確かに、記者会見のごときカメラの砲列が・・・。(笑)
ここでもまたアイドルライブの様式に翻弄され、右往左往。(ってゆーか、私の理解が浅かっただけだと思いますけどね。)
因みに このライブ、『Top Yell』という雑誌の最新号付き ということでしたが、どうやら その受け取りのタイミングも逃したらしく。
結果的に “ ご自由にお取り下さい “ のバックナンバーのみゲットいたしました。
● 7月16日(日) 東京 七針
18:30 ~
『bliss in the dark』tAk & Demont (Bordeaux, France) Japan Tour
・木目鳥
・quiet finis
・Gargle
・tAk & Demont
東京駅八重洲口から徒歩 15分ほどの霊岸島という中州にあるレンタルスペース(?)にて。
フランスの『tAk & Demont』なるミュージシャン+ライブペインターのチームの日本ツアーの一環。
・・・なんですが、主目的は『木目鳥』さん。
木目鳥さん 以外はインプロ中心の「アンビエント系」の方々・・・ということでよいのかどうか、正直よく分かってませんけど。(苦)
ポップ&キャッチーさを求めてる立場からすると、相当にストイックな態度かつ強〜い意志を以てして臨まないと こうした音楽は奏でられないのではないかと思うのです。
ホントに、思うのです。
(後半に つづく。)
■ FJスズキ ■