本日の旬な話題。
「この街は、どこへ行っても鼻の奥に張り付く様な妙な匂いがするな~。」
と思いながら 1日過ごした後に、それが昨夜のビジネスホテル備え付けのリンスインシャンプーの香料だったことに気付く。
(普段は無香料のものを使ってるので。)
・・・という経験、今回で 3回目。
学習しない脳。
なんだかな~。
特定の銘柄に起こる現象かも知れないので、今後はもっと注意を払ってから使いたいと思います。
1週間くらい匂いが消えなかったりします。
むしろ香料全体が香ってる分にはまだ許せる気がしますが、どうやらその中に含まれる成分のうち、鼻の奥に張り付く様な不快な匂いだけが いつまでもしつこ~く残るみたいなのです。
あっ、因みに・・・。
坊主頭でも、シャンプーもリンスも使いますよ、私は。
● 名古屋 『栄ミナミ音楽祭 ’15』 【2日目】

確か、今回で 4回目の訪問。
名古屋市内の「栄ミナミ」地域を中心に、2日間開催/全 50会場/約 400組 のミュージシャンが出演 という音楽フェス。
実際には、北は「久屋」から 南は「大須」まで。
どえらひっれぇでかんわ。

もう、走るしかない。
全くもって個人的な都合ではございますが、例年通り 5月のこの週は変則シフトの土曜日出勤に当たるので、涙を飲んで開催 2日目のみの観覧。
そしてこれも例年通り。
事前にタイムスケジュールと格闘しながら、悩みに悩んでチャート(?)作成。

選択基準は まずはやっぱり、
・観たことあるから観たい。
= 普段、個別にライブを観たいけど なかなかチャンスがない組をまとめて観れる
というところを主軸に据えて。
次に、
・観たことないから観たい。
= 『妄想連鎖』で名前だけ知ってるけど なかなかチャンスがない組をまとめて観れる
この時点でほぼキャパ満杯。しかも、上記 2カテゴリー(?)は、拡がることはあっても縮むことは考え難い。
従って、
・観たことないけど観たい。
= 事前情報を探って新規開拓
という領域には なかなか届きません。
あとは、偶然通りすがりに観て「おっ!」みたいな・・・。
そして当日。
とりえず名古屋駅到着。

以下、概ね 時間軸に沿って さらりと『覚え書き』。
時刻の表記はオフィシャルのタイムスケジュールに記載のもののため、実際には移動時間と被って 半分くらいしか観れてない組とかもあります。
(敬称略。)
◆ 11:00 ~ 名古屋テレビ塔
『あきいちこ』
初日にも出演。2日目はテレビ塔の主(?)として、トップ & トリ & 終日MC も勤めていらっしゃいました。
◆ 11:30 ~ ナディアパーク北東前
『聞間拓』
この会場、アコ中心のコンパクトな平地ステージながら、毎度 妙~に熱気のあるライブが展開されていて、近付くにはそれなりの気合いが要ります。(笑)
◆ 12:30 ~ ナディアパークアトリウム
『いいくぼさおり』

邪推ながら、 “ 誤解を生まない “ ための曲順を工夫されているのではなかろうか。
ある意味、観てる方も安心・・・って、確実に余計なお世話。(笑)
◆ 13:00 ~ 名古屋テレビ塔
『スワンリバーデージー』
犬山「swan’s cafe」の店長。G. サポートに、『あきいちこ』さん のサポートも勤める 遠藤さん が。
仕込みの途中で中抜けとのこと。
◆ 13:30 ~ 久屋大通り公園 もちの木広場北
『荒牧リョウ』

『妄想連鎖』きかっけで拝見。つい先日まで、そのお名前から勝手に男性だと思い込んでおりました。(笑)
ハスキーボイスのかっちょいいロック系弾き語り女性という印象でしたが、ブログ拝見したところ前日から ノドを痛めてて、けっこうギリギリのところだったそうで。
とはいえ、CD 聴いてもやっぱりかっちょいいロック系弾き語り女性でした。
◆ 14:00 ~ 名古屋テレビ塔
『ギビンマイスイート』
4月に「シミフェス」で拝見した時と同様、マニピュレータを加えた 3人体勢。
◆ 14:30 ~ もちの木広場
『Spoon』
こちらはバンドサポート体勢で。後方から密かに お客さんを観察してると、『ドラマチック』の手拍子で “ 分かってる人 “ 多数なのが見て取れて面白いのでした。
◆ 15:00 ~ 大津通栄ガスビルB1F
『ZilL』
地元 静岡よりも、こちらでお会いする頻度の方が高い? というのは私の側の都合でしかないか。
この会場、今回初めて侵入しましたが、正に “ 侵入 “ という表現が当たる謎の空間。
◆ 15:30 ~ 名古屋栄 東急REIホテル前
『曲がる』

こちらも、スズキ都合『妄想連鎖』で拝見。アコーディオンのサポートあり。
会場エリアの東端で、ちょっと 中心からは “ 遠い “ 印象。とはいえ、必ずどこかしらが “ 端 “ に当たるのは避けられないので仕方ない。
◆ 16:30 ~ 大津通ラシック前
『トミタショウゴ』
確実にお名前は あちらこちらで拝見しておりましたが、お初に拝見。
◆ 16:30 ~ 名古屋テレビ塔
『柴郡貓 CHESHIRE CAT』(チェシャ猫)

テレビ塔会場、恐らく時間が押していたのだったと思いますが、思い掛けず拝見。台湾から参加の 女性アコギ弾き語り。Key. サポートあり。
日本ツアーに絡めた出演とのこと。
◆ 17:00 ~ 名古屋テレビ塔
『あきいちこ』
テレビ塔会場のトリで再び登場。7/11 のワンマンに向けた思いを語っていらっしゃいました。ファンとして 絶対に観たい/見届けたい のに、あぁ、この日は・・・。
◆ 17:40 ~ 矢場公園
『もんたよしのり』
メイン会場のトリ。もともと、帰り際にちょろっと覗いてみよう・・・くらいのつもりでおりました。テレビ塔会場の終演が大分押してたのでもう終わってるかな~と思いつつも寄ってみると。
結果、こちらの会場も かなりスケジュールが押していて、確か 18:00 ころにはまだセッティング中。
「『ダンシング・オールナイト』のサビでサウンドチェックやりま~す!」と、もんたよしのり氏。
ある意味これで “ 満足 “ と言ったらアレですが・・・。(割と事実。)
そして、本番ステージ 1曲目だけ聴いたところで、思わぬ冷え込みに凍えて耐えきれずに退散。
一応、カンパ的意味合いのカンバッジ購入で、ささやかながら『還元』。

(因みに、「カンパ」と「寒波」は無関係です。)
帰途。
名古屋駅にて。

来年は、どうにか変則シフトをかいくぐって 2日間観覧を画策・・・、とか大きな声では言えませんけど。
■ FJスズキ ■