8/16(土) 東京ぉ〜〜。 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



タイトルが雑・・・。





旬な話題。

今、自宅の間近で打ち上げ花火が上がっておりますが、花火玉の破裂音が「怖い」と思ったのは初めて。








夏休みの思ひ出作りに、最後の週末 一泊で東京へ。

初日、2014年8月16日(土)。
ライブ 3件ハシゴ。


以下、さらりと『覚え書き』。





1件目。

12:00 ~

● 日暮里 プロモボックス
 『築山アスカ主催ライブ 昼公演「Angel or Devil?ep4.5‐再見堕天使-」』


パフォーマーソングライター『亜桜ゆぅき』さん 出演とのことで。

日暮里「プロモボックス」へは、お初に訪問。



どうやら、インディーズアイドルに関するヒジョーに濃いライブが展開されているらしいという気配だけは何とな~く以前から風の便りで・・・、って感じでしたが。


昼/夜 2公演の内の昼のみ(しかも途中まで)観覧。

この日は都内にて某大規模イベントが催されていて、昼はそちらに人が流れていたらしい。
恐らく夜公演はかなり濃い感じになってたかと想像いたします。


出演は、

 ◆ 『築山アスカ』さん
 ◆ 『姫海月くらげ』さん
 ◆ 『亜桜ゆぅき』さん
 ◆ 『橘汐璃』さん
そして、MC & 出演の特撮系芸人
 ◆ 『トミウラタカユ機』さん

みなさんそれぞれに いろいろ仕込んでるな~という印象。
ある意味、オーディエンス一人当たり 超高密度のライブであったと言えよう。
まさかの「かにかま」とか・・・。






プロモボックス 途中退出で、2件目に移動。


・・・と思ったら、久しぶりにやっちまったな~。


 「日暮里駅 → 押上駅」

でルート検索すると、概ね 2回乗り換えで 30分弱程度の移動。

が。
完全に乗り間違えて、もう再現不可能なくらい あっちへ行ったり/こっちへ行ったり バタバタでございました。
ちょっと焦ると とりあえず目の前の電車に乗り込んでしまうというクセ、いい加減に直さないといかんな~、マジで。

東京の地下鉄網は正に「網の目状」なので、ルートを再検索してウマ~く乗り継いで行けばダメージ最小で恢復可能だったはずなんですが。
そこに私の勘の鈍さが加わると、むしろ傷口を拡げる方向にしか行かないわけなのね・・・。





2件目。

15:00 ~

● 第5回 すみだストリートジャズフェスティバル
 「おしなりくんの家」会場


実は、14:00 から『相模の風THEめをと』さん が出演とのことで、そこから逆算で日暮里を後にしたのですが。
(14:10 くらいには到着の見込みで。)


因みに、

 「すみだストリートジャズフェスティバル」 とは?

とか、

 『おしなりくん』 とは?

とか、私が語るのもおこがましいのでリンクだけ貼らせていただきます。
(手抜きではない。)




結局、完全遅刻で 15:00 ちょい前に おしなりくんの家 に到着。


(全景とか撮ってなかった。というか、気持ち的にそんな余裕はございませんでしたが。)


THEめをとさん の出番はとっくに終わって、次の『チムニーズ』さん がスタンバイ中。
男性デュオ、沖縄民謡の演奏。
あっ、「沖縄ジャズ」でしたか・・・?(笑)

THEめをとさん にもご挨拶できたので、そのまま チムニーズさん 終了まで観覧。
MC も面白い。




3件目に向かおうと、おしなりくんの家 を出たら雨が降ってる!


この日は折り畳み傘を持って行ってましたが、身軽になるために手周りの荷物だけ携帯して 残りの重い荷物は渋谷のコインロッカーに置いておりました。
(移動のルート的に後で回収可能だったので。)
もともとビミョ~な天気だったのに、うっかり折り畳み傘を出し忘れた。
そのためだけに 300円払い直すのももったいないので、降らないことを祈っておりました。
(「払い直すのも “ 癪なので “ 」と言いたいところですが、自分のせい。)



雨の中、とりあえず最寄りの地下鉄駅に飛び込んだところ どうも次への移動用に最短時間で検索してた駅とは違ったらしい。
これ以上 雨に濡れながらの移動も避けたいし、私の勘の鈍さだと その別の駅を探して迷うのが関の山なので、そのまま ちょっと余計に時間の掛かるルートで行くことに。





3件目。

17:00 ~

● 調布市せんがわ劇場 『ピーカンフェスティバル2014 ~劇伴の妖精~』


『ピーカン』とは『ピースカンパニークルー』の略で、映画や演劇などの企画/製作集団。

最新作の『SUPI スーピー』を始めとした短編映画 4作品の上映と、それら映画に関わる音楽(= 劇伴)を担当しているシンガーソングライター 3組の音楽ライブを融合したイベント。
出演者のトークもあり。

例によって『妄想連鎖』の果て。
Pf. 弾き語りシンガーソングライター『小林未季』さん 出演とのことで。


小林未季さん、最新作の『SUPI スーピー』の主題歌を担当。
以前にもピースカンパニー作品で主題歌担当されていて、さらに今回は「役者」として映画本編にも出演されてます。

他の 2組のシンガーソングライターさん も同様で、過去作品に主題歌提供/新作への楽曲提供 & 本編出演という立場の方々でした。



仙川駅到着時点で、開演時刻の 17:00 。
こちらも雨でしたが、構わず 劇場までダッシュで GO。



(既に遅刻してて 写真撮ってる場合じゃないのに。)


受付で取り置きチケットの清算を終えると、スタッフの おにいさん が客席まで案内してくれました。
何故なら、開演済みで客電落ちてて会場内は ほぼ真っ暗なので。


おにいさん が懐中電灯で照らしてくれてる足下しか見えないので、躓かない様に慎重にトレースしながら聞いていると、イベントの趣旨などを説明するナレーションが流れている。

「ここへ・・・。」と促されて座って ふと顔を上げたら、なんと 最前列のど真ん中ではございませぬか。
自由席なんですが オーディエンスの皆さん、ちょっと遠慮がちに 2列目以降に掛けていたため、私は遅刻にも関わらずむしろ一番いい席をいただいてしまいました。

そして てっきり録音だと思ってたナレーション、男女の司会者が今正に目の前の舞台上で語ってました。
あまりにキレイかつ なめらかなしゃべりだったので、まさか「生」だとは思わなかった。
プロだ。


ライブ演奏 3組、それぞれ 3曲ずつ披露。

 ◆ 『山田智子』さん (Pf. 弾き語り)
 ◆ 『笠井香奈』さん (アコギ弾き語り)
 ◆ 『小林未季』さん (Pf. 弾き語り、G. サポートあり)

最後は、劇中で使用されている 山田智子さん の曲をお三方で合同演奏。


『SUPI スーピー』はミステリー作品で、お三方とも それぞれ重要な役柄(というか登場人物は限られているのでムダな役というのはないのですが・・・)で登場。ライブで拝見したご本人のキャラの印象とは大分ギャップがあるのに、逆にそれが妙にハマっているのが面白い。
監督の演出力なのか/ご本人の演技力なのか/その両方なのか。







ということで、バタバタながら初日のミッション完了。
2日目につづく。








■ FJスズキ ■