若い頃から、『身体が資本』って言葉の意味とか “ 理屈 “ としては分かっていたつもりです。
が。
ここ最近、どうも “ 実感 “ としてジワジワ響いて来るな~。
「身体 = 機械」という見立ては今時の感覚からすると短絡的に過ぎて時代遅れ感もなきにしもあらずですが、逆に単純にその “ 機構的な “ 側面だけに絞ってみても 半世紀近くも ひとつの機体を運用できているということは「奇跡」に近いのかも・・・。
(ってゆーか、我々の “ 存在 “ 自体がすでに「奇跡的な偶然の積み重ね」の上に成り立っていると考えたら、あとは何が起ころうとも取るに足らないという気もしますが。)
まあいいや。
静岡市内 ライブハウス UHU にて定期開催されているシンガーソングライター『風太』さん の企画
『風太の「ボクんちへおいでよ」』
に、FLOATING JAM で出演させていただきました。

風太さん とは 4年前(2010年)5月の「やまぼうしライブ」 で共演させていただたのをご縁に、今回お声がけをいただいたという次第。
出演は、全 5組。
・『風太』さん
・『ゼンザエース』さん
・『しけもく』さん
・『FLOATING JAM』
・『服部敏保』さん
UHU には、これまで『FJ KOBA』/『FJスズキ』それぞれのソロではポツリポツリと出演させていただいておりましたが、『FLOATING JAM』としてはお初でした。
皆さん基本的にアコギ弾き語りスタイルだったので、ウチだけ ちょっとガチャガチャしておりましたが。(笑)

(画像追加)
出演の前後、久しぶりに人様のライブを落ち着いて拝見した気がしますが、今回の出演者みなさん
「一曲一曲を すご~く丁寧に歌ってるな~。」
という印象。
我々も至極マジメに演っているという自負はあるものの、こうして改めて 演る / 観る 両面からちょっと俯瞰で眺めて見ると、いかんせん「雑」な感じは否めませんな。
と、ここで反省しててもアレなので、次に向けて精進いたします。(あくまで 予定。)
あ、身体のケアもね。
ということで、みなさま おつかれさまでした & ありがとうございました!
(よくよく見たらチケットの日付が間違ってた・・・。(笑))
■ FJスズキ ■