横浜から、再び東京へ。
お初に訪問の 銀座「Miiya Cafe」にて。
Pf. 弾き語りシンガーソングライター『谷口深雪』さん 主催の 3マンライブ。
『妄想連鎖』の果て。
出演は、3組 + O.A. 1組。
全員が Pf. 弾き語り女性。
● O.A. 『東潤子』さん
お初に拝見。
確か、主催『谷口深雪』さん の Pf. の生徒さんという紹介だったと思います。
歌がしっかりしてる・・・、という印象。
● 『やまねみわこ』さん
昨年(2013年)正月、浜松「窓枠」の新春アコースティックライブイベントで拝見して以来、1年半ぶり。
B. と Drs. のサポートありで、最近はこの形態でのライブが多いとのこと。
CD およびライブでも Pf. インスト曲をきっちりとレパートリーとして披露されている方で、Pf. の繊細な表現力が魅力だと思います。
あと、ほのぼのとしながらも芯のあるメロディや歌声も。
● 『谷口深雪』さん
こちらは 今年(2014年)の正月、同じく浜松「窓枠」の新春アコースティックライブイベントで拝見して以来、半年ぶり。
そこに “ 偶然 “ 以上の意味を持たせるかどうかは私次第なのだ。
大阪弁の MC と某所ではよく披露されていた「変顔」が魅力、・・・ではないか。(そこは単純に私の好み。)
にも関わらす、重~く/深~い テーマの楽曲。
主催ですが、「早く呑みたい。」ので 早目の出番なのだとか。(笑)
そこは主催者の権限とも言える。
● 『木下直子』さん
このお方に関しては、「ようやく辿り着けた!」という感覚。
実際には、演奏に関しては 昨年(2013年)5月の名古屋「栄ミナミ音楽祭」で ちょびっとだけ拝見したものの、人垣でほとんど見えず。
それ以外では、他のミュージシャンのサポートとして演奏されているところや、スタッフとしてお手伝いをされているところは何度か拝見。近いところでは、これまた今年(2014年)5月の「栄ミナミ~」に出演されていて、私は『聞間拓』さん の演奏会場でフライヤーを配ってるところに遭遇。(実際、フライヤーいただきました。)
あと、同「栄ミナミ~」ではその他の出演者のステージを覗きに行ってる姿とかも 数箇所でお見掛けしましたし。
そんなところも含めて、これまでも いろ~んなミュージシャンの方々の情報を当たってる中でもホントにあちこちでお名前は拝見していて、ものすご~く「繋がってる」感のある方でございました。
それゆえに「ようやく ご本人の演奏に辿り着けた!」という感慨もひとしお。
・・・という私の内部事情の説明に終始しておりますが、『覚え書き』ということで。
CD もいっぱいリリースされてますので、まずは本ライブで気になった『シャボン玉』の入った盤をゲット。
じわ~っと行きます。
今回も音楽的な切り口は ほぼ無し。
わはははは。
ということで、2日間 東京~横浜~東京 ライブその他、堪能させていただきました。
■ FJスズキ ■

